幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

S&Pが EFSF債の格下げを発表するもののすでに織り込み済みとして反発

      2014/08/31

昨日のアメリカ市場は休場だったのだが、ヨーロッパ市場は堅調に推移した。
また、東京市場の反応も S&Pが EFSF債の格下げを発表したものの、フランス国債はすでに前日に格下げになっていたことからすでに想定済みとして反応は限られた。
また、前日のヨーロッパ市場が上昇したことや中国の経済統計が予想ほど悪くなかったことなどにより、悲観的だった心理が少し改善したに過ぎず、先行き不透明感を払拭したとは言えず、昨日の下げ幅を考えると強い戻りといえる状況ではないが、上海、香港などのアジア市場は大きく戻しており、それに連れる形で後場は上げ幅を拡大してきており、今晩の欧米市場の状況によっては明日以降の東京市場も強含んでいく可能性は大いに期待できるだろう。
今日の終値は 88円(1.05%)高い 8466円。売買代金は 8231億円だった。
 
 
今日の戦績
8001 伊藤忠
【購 入】805円(12/12)
【現在値】768円
【損 益】(-37円。-4.60%)(前日比 +14円。+1.86%)
 
8002 丸紅
【購 入】484円(12/12)
【現在値】482円
【損 益】(-2円。-0.41%)(前日比 +9円。+1.90%)
 
今日は、両株ともに大きく戻した。
値動きも日経平均と大きく変わらず、前場から上昇して始まったが、前場はあまり値動きはなかったが、後場にはいると底値を切り上げる形で一段高となった。
丸紅は昨日下げたが、今日ある程度戻したことでようやく買値にあと 2円まで戻ってきた。
前にも書いたが丸紅は、480円を超えると次の売買代金が多い 550円くらいまで全く抵抗線がないため、一気に上昇していく可能性を秘めていると思うとこれからが楽しみだ。
また、伊藤忠は大きく下げてしまっているが、今日はトレンド転換のろうそくの形をしているため、明日からは上昇していくだろうと期待したい。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
日銀の追加緩和期待もアメリカ株下落で東京市場も下げる

 

no image
ユビキタス、NFKホールディングス、ローランドディージーにエントリーするも約定せず。持ち株の含み損は 525,000円。

 

no image
不二サッシ、ゼリア新薬にエントリーするも約定せず。持ち株全体の含み損は 599,000円。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 237,290円。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 407,000円。

 

エントリーなし。保有なし。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均86ドル安の17,841ドル。東京市場・日経平均239円安の19,291円・東証マザーズ1ポイント安の897ポイント。

エントリーなし。マツダ保有。15,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均21ドル高の18,080ドル。東京市場・日経平均36円安の19,983円・東証マザーズ4ポイント安の922ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。30,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均6ドル高の18,030ドル。東京市場・日経平均45円安の17,808円・東証マザーズ3ポイント安の870ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。241,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均187ドル高の17,908ドル。東京市場・日経平均529円高の16,911円・東証マザーズ24ポイント高の1104ポイント。

エントリーなし。エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。56,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均259ドル高の17,895ドル。東京市場・日経平均263円高の19,254円・東証マザーズ3ポイント高の869ポイント。