幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

日本メディカルネットコミュニケーションズにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 161,000。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
4月~6月期の企業決算発表で航空機大手のボーイングが売上高の伸びが足りないと受け止められ、建機大手のキャタピラーの機器販売額が前年同期比で 10%減少したことから売られ、2銘柄でダウ平均を 30ドルほど押し下げる要因となった。
逆に増収増益決算を発表したアップルや、引け後に発表されるフェイスブックなどのハイテク株や科学のダウケミカルやバイオ薬品のバイオジェンアイデックなどにも決算内容を好感した買いが入り市場を支えた。
ダウの終値は 26ドル、0.2%安の 17,086ドル。
ナスダック総合株価指数は 17ポイント、0.4%高の 4473ポイント。
 
 
【東京市場】
前日に業績見通しを引き上げた日本電産などに買いが先行し、10時45にはイギリスの調査会社マークイットが発表した 7月の HSBC中国製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値が前月から上昇し、中国関連株が買われた。11時を前に 50円ほど高い水準まで上昇した。
しかし、午後に入ると膠着感から先物主導で見切り売りが断続的に出て、後場の寄りつき直後にマイナスに転じた。
さらに、為替市場では 1ドル 101円半ばを越えて円高になったことで下げ幅を一段と拡大し、14時前には下げ幅が 100円に迫る場面もあった。
ただ、大引けにかけては買い戻す動きもあって急激に下げ渋り、大引けでは 44円、0.29%安の 15,284円となった。売買代金は 1兆7935億円。
新興市場ではバイオ銘柄の一角が買われ、日経ジャスダック平均は 3日続伸となる 2円、0.12%高となる 2200円となり、半月ぶりに年初来最高値を更新した。
 
 
【保有銘柄】
 
             今日   トータル トータル額
3625 テックファーム    +0.48%  -5.48%  -22,113円(03/13)
3625 テックファーム    +0.48% +15.52%  +56,427円(07/17)
3793 ドリコム       +0.90% -29.32% -101,843円
4657 環境管理センター   +0.44% -30.91%  -92,624円
 
トータルの含み損は 160,153。前日比 +7,100円。+0.55%。
今日は全銘柄上昇したものの小動き。特に大きなトピックスはナシ。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
日本メディカルネットコミュニケーションズにエントリーするも約定せず。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 3624 アクセルマーク
 5289 ゼニス羽田
 1815 鉄建
 3656 KLab
 3842 ネクストジェン
 7844 マーベラス
 6888 アクモス
 4960 ケミプロ化成
 3793 ドリコム
 6745 ホーチキ


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

SUMCO、マツダ、富士重工保有。303,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均28ドル安の17,897ドル。東京市場・日経平均572円安の16,275円・東証マザーズ7ポイント高の1121ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。77,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均39ドル高の17,613ドル。東京市場・日経平均343円高の17,127円・東証マザーズ5ポイント高の944ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。336,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均174ドル安の17,541ドル。東京市場・日経平均71円高の15,821円・東証マザーズ47ポイント高の1042ポイント。

no image
アメリカの景気先行き懸念と週末のために利益確定売りに押される

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 197,099円。

 

no image
ユークス、ミマキエンジニアリング、ガーラ、アドバンストメディア、ソフィアホールディングス、シライ電子工業にエントリーし、ユークスのみ約定。

 

no image
アプリックスIPホールディングス、フィスコ、サニックス、アルチザネットワークスを手仕舞いし、4銘柄合計で 78,217円の利益を確保。エントリーなし。トータルの含み損は 95,000円。

 

no image
オンコセラピーサイエンス、東京建物、レーサムを売りでエントリーし、12,000円の利益。

 

no image
東京市場は前原大臣出席意向で追加緩和期待の買が集まる

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 775,000円。