幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

オーイズミ、ビーマップ、第一中央汽船にエントリーするも、約定せず。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
キプロス支援に対し、高額預金者に負担を求めるキプロス支援策について、「ゼイセルブルム議長が他国の支援のひな形になるとの認識を示した」とロイター通信が報じた。
これをきっかけに財政難に直面する南ヨーロッパ諸国も同じような施策の導入を迫られるとの見方が浮上し、投資家が運用リスクを回避するために利益確定売りが広がった。
ゼイセルブルム議長は、その後「キプロスは特殊なケース」との声明を発表し報道を否定したが、投資家心理は回復しなかった。
FRBバーナンキ議長が、午後にパネル討論に望み金融緩和の効果を強調したが、目新しさは乏しく相場の反応は限られた。
寄り付きはプラスで始まったが、10時半頃にマイナス圏に下落。その後も下落が続き、13時過ぎには下げ幅は 110ドルを超えた。その後やや持ち直したものの、終値は 64ドル安い 14,447ドルで取引を終えた。
 
【東京市場】
キプロス支援に対して不透明感が強まり、欧米市場が下落。為替も対ドル、対ユーロで円高に傾いたことで輸出関連株を中心に売り圧力が強まった。
しかし、3月末の配当、優待の権利確定日だったこともあり、それらを狙っての買いも入ったが、プラスに転じるまでの力強さはなかった。
寄り付きは 80円ほど安く寄り付き、10時過ぎには 10円安ほどまでに下げしぶったものの、13時半頃から再び下落を始め、終値では 74円安い 12,471円となった。売買代金は 2兆1066円。
 
 
今日の戦績
  なし
 
オーイズミ、ビーマップ、第一中央汽船にエントリーするも、約定せず。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
KLab、ソースネクストを手仕舞いし、23,000円の利益確定。サニックス、日本トリム、いちごグループホールディングスにエントリーするも約定せず。保有株全体の含み損は 296,000円。

 

no image
モブキャスト、石川製作所にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 582,000円。

 

no image
太陽誘電、昭和シェル石油、ブリヂストン、住友ゴム工業を売りでエントリー。5,000円の利益。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。127,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均215ドル高の16,614ドル。東京市場・日経平均391円高の15,195円・東証マザーズ20ポイント高の868ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。427,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・レーバーデーのため休場。東京市場・日経平均433円安の17,427円・東証マザーズ21ポイント安の708ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。239,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均23ドル安の17,528ドル。東京市場・日経平均108円高の18,982円・東証マザーズ12ポイント高の874ポイント。

no image
日銀が追加金融政策を決定し、後場日経平均急上昇

 

no image
SBIホールディングス、MAGねっとホールディングス、ポールトゥウィンピットクルーホールディングス、五洋インテックスにエントリーするものの、約定せず。トータルの含み損益は 98,000円の利益。

 

no image
日本メディカルネットコミュニケーションズを手仕舞いし、78,656円の利益を確定。エントリーなし。トータルの含み損は 492,000。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 478,000円。