幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


昭和の日で休場。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均72ドル高の18,110ドル

 
寄りつきは小高い水準だったものの、4月の消費者信頼感指数が市場予想に反して前月から低下したことが発表されると一気に売られ、100ドルほど安い水準まで下げた。
しかし、通期の利益見通しを引き上げた製薬のメルク、四半期配当の引き上げを発表した IBMが買われ、ダウ平均を牽引した。
ただ、連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を 29日に控え、上げ幅は 50ドルほどで上値は思い展開となった。
ダウ平均の終値は 72ドル、0.40%高の 18,110ドル。
ナスダック総合株価指数は続落となる 4ポイント、0.1%安の 5055ポイント。
 
 

東京市場・昭和の日で休場

 
昭和の日で休場。
 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
東京機械製鉄、パイプドビッツ、興研、ドワンゴ、石井鐵工所にエントリーするも約定せず

 

大晦日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均117ドル安の17,603ドル。東京市場・大晦日で休場。

保有株なし。日経平均423円安の17,767円。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均252ドル安の16,906ドル。東京市場・日経平均423円安の17,767円・東証マザーズ0ポイント安の879ポイント。

no image
日銀が追加金融政策を決定し、後場日経平均急上昇

 

no image
安倍新政権に期待が集まり株高へ

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。280,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均114ドル安の16,528ドル。東京市場・日経平均724円安の18,165円・東証マザーズ41ポイント安の775ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 309,000。

 

no image
エントリーできず。トータルの含み損は 328,000円。

 

双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。27,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均46ドル安の17,683ドル。東京市場・日経平均264円高の20,376円・東証マザーズ11ポイント高の999ポイント。

no image
日銀の金融緩和期待を背景に円安基調は続く 東京株は続伸