幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。104,000円の含み損。

      2015/01/17

昨日のアメリカ市場・ダウ平均106ドル安の17,320ドル

 
バンクオブアメリカが発表した 10月~12月期の決算は 11%減益だった。債券トレーディングが振るわず、株価が 5%下がった。四半期決算が減益だったシティグループも 4%下落し、前日も売られていた JPモルガンチェースも下落したことで、指数を大きく押し下げた。
1月のフィラデルフィア連銀景気指数が前月から下落し、市場予想以上に下落したことや、新規失業保険申請件数は前週から増えるなど景気先行きに対しての懸念が広がった。
ダウ平均は 5日続落となる 106ドル、0.61%安となる 17,320ドル。
ナスダック総合株価指数も 5日続落となる 68ポイント、1.5%安となる 4570ポイント。
 
 

東京市場・日経平均244円安の16,864円・東証マザーズ10ポイント安の877ポイント

 
スイスが自国通貨の為替介入による上限設定を止めると発表したことでスイスフランが急騰。それを受けて同様に安全通貨とされる円にも連想買いが波及し、1ドル 115円まで急騰したことで株が大きく売られた。
また、アメリカの大手金融機関のバンクオブアメリカ、半導体大手のインテルが発表した決算内容が低調だったことでアメリカの景気先行きに慎重な見方もでて運用リスクを回避する動きにつながったことも株が売られる原因となった。
日経平均は寄りつきから 300円近く下げて始まり、前場は下げ続け、後場寄りつき直後に下げ幅は 500円を超えた。ただ、その後は急速に下げ幅を縮小する展開となり、終値は 244円、1.43%安の 16,864円となった。売買代金は 2兆7143億円。
新興市場でもリスク回避の売りが広がり、主力株のガンホーが大きく売られるなど軟調な展開となった。日経ジャスダック平均は 5日続落となる 9円、0.41%安の 2341円。
マザーズ指数は、3日続落となる 10ポイント、1.14%安の 877ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                      今日 トータル トータル額
3645 日本メディカルネット   +0.42% -21.14% -152,836円
6724 エプソン         +1.23%  -1.62%  -8,117円
7261 マツダ          -0.62%  +7.09%  +36,972円
7779 サイバーダイン      +2.10%  -1.20%  -7,686円
7844 マーベラス        -1.69%  +7.84%  +31,725円
 
トータルの含み損は 103,942円。前日比 +10,800円。+0.41%。
今日は日経平均が大きく下落していたものの、保有銘柄は大きく下げるものはなく、プラスの銘柄が多かったことでトータルでもプラスとなった。
とはいえ、トータルでの含み損が大きいのは残念だ。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 3528 プロスペクト
 2340 極楽湯
 3697 SHIFT
 6347 プラコー
 7523 アールビバン
 3851 日本一ソフトウェア
 3727 アプリックスIPホールディングス
 2438 アスカネット
 3719 ジェクシード
 9478 SEホールディングス&インキュベーションズ

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
丸栄、パルステック工業にエントリーし、パルステックが約定。10,600円の含み益。トータルの含み損は 369,833円。

 

no image
ニューヨーク市場が堅調に推移し、東京市場も大きく続伸

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。340,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均51ドル安の17,776ドル。東京市場・日経平均73円高の17,663円・東証マザーズ12ポイント高の970ポイント。

no image
理経、アドアーズにエントリーするも約定せず。持ち株全体の含み損は 382,011円。

 

no image
アメリカの景況感指数でアメリカ株は上昇するものの東京市場はプラスを維持できず

 

SHIFT、東芝保有。13,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均236ドル高の18,000ドル。東京市場・日経平均336円高の20,382円・東証マザーズ12ポイント高の976ポイント。

no image
財政の崖が意識され、円安一服も利益確定売りのきっかけとなり大きく株安

 

SUMCOを取得。SUMCO保有。19,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均227ドル高の16,379ドル。東京市場・日経平均93円安の17,147円・東証マザーズ25ポイント安の800ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。94,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均183ドル高の16,336ドル。東京市場・日経平均146円安の17,044円・東証マザーズ30ポイント安の817ポイント。

no image
サニックスを手仕舞いし 111,000円の利益確定。タカラバイオ、フルキャストホールディングス、OBARA GROUP、国債計測器にエントリーするも、約定せず。持ち株の含み損は 148,000円。