幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。189,000円の含み損。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均57ドル高の16,399ドル

 
先週は大きく下げていたことから自立的な戻りを期待した買いが入ったことで、ほぼ前日の終値付近で寄りついた。
しかし、IBMが減収減益となる決算を発表したことで大きく売り込まれ、寄りつき直後に急落し、下げ幅は 100ドルほどになった。
その後はヨーロッパや中国の景気は減速しているもののアメリカの景気は回復基調が続いているとの期待から買いが戻り、徐々に下げ幅を縮小していく展開が続き、14時を過ぎた辺りからプラスに転じる場面が増えてきた。
ダウの終値は 19ドル、0.12%高の 16,399ドル。
ナスダック総合株価指数は 3日続伸となる 57ポイント、1.4%高の 4316ポイント。
 
 

東京市場・日経平均306円安の14,804円・東証マザーズ17ポイント安の848ポイント

 
前日のアメリカ市場が上昇した流れを受けて、東京市場もプラス圏で始まった。しかし、前日に 600円近く大きく上昇していたためにすぐに反動安となり、マイナスに転じた。
前場は 100円安の水準で何度か踏みとどまっていたが、中国で発表された 7月~9月期の実質国内総生産(GDP)の成長率が 5年半ぶりの低水準となり、世界的な景気減速に対する懸念が強まったことで、午後に入り先物主導で仕掛け的な売が強まり、大きく下落していった。
日経平均の終値は 306円、2.03%安の 14,804円。東証一部の全業種が下げ、銘柄でも86%が下げた。売買代金は 2兆0412億円。
新興市場では日経平均が大きく下落する中、地合が悪化して売り圧力が高まった。日経ジャスダック平均は反落となる 14円、0.67%安の 2184円。売買代金は 649億円。
東証マザーズ指数は 3日ぶりの下落となる 17ポイント、2.02%安の 848円。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                      今日 トータル トータル額
3645 日本メディカルネット   +1.20% -15.47% -110,926円
6724 エプソン         -1.90%  -6.41%  -31,852円
7779 サイバーダイン      -2.69%  +2.81%  +17,845円
7844 マーベラス        -0.44% -15.78%  -63,387円
 
トータルの含み益は 188,320円。前日比 -21,300円。-1.02%。
今日は日経平均は大きく下落したものの、新興市場はそれほど大きな影響を受けていないようにも見えて、保有株もそれほど大きく下げなかった。とはいえ、サイバーダインは 2.7%ほど下げているのでイタイのは間違いない。
明日もう一度大きく上昇してくれたらいいなぁ。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 6659 メディアグローバルリンクス
 6297 鉱研工業
 6638 ミマキエンジニアリング
 3649 ピーエスシー
 2121 ミクシィ
 3420 ケー・エフ・シー
 8909 シノケングループ
 2607 不二製油
 6736 サン電子
 3632 グリー

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

エプソンにエントリーし、約定。含み益 2,794円。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。20,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均238ドル安の16,804ドル。東京市場・日経平均420円安の15,661円・東証マザーズ17ポイント安の877ポイント。

no image
名村造船所を手仕舞いし、5,000円の利益確定。マーチャントバンカーズ、第一稀元素化学工業にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 507,000円。

 

エントリーなし。マツダ保有。2,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均65ドル高の17,763ドル。東京市場・日経平均122円高の19,435円・東証マザーズ3ポイント安の873ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。237,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均4ドル安の17,863ドル。東京市場・日経平均149円高の19,265円・東証マザーズ8ポイント高の788ポイント。

no image
昭和シェル、ブリヂストン、水戸証券を売りでエントリーし、41,000円の損失。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。281,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均200ドル高の16,472ドル。東京市場・日経平均280円高の18,005円・東証マザーズ18ポイント高の803ポイント。

no image
欧米株安に引きずられるものの 9月末でお化粧買いで上昇か

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 388,000円。

 

no image
Windowsのアップグレード対応中につきレポートなし

 

双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。85,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均93ドル高の17,776ドル。東京市場・日経平均638円安の19,737円・東証マザーズ47ポイント安の951ポイント。