幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 627,000円。

      2014/08/31

【先週末のアメリカ市場】
ウクライナ情勢への警戒感は強く、週末を前に利益確定をする売りが出て寄りつきから前日終値よりマイナス圏で取り引きされる場面が多かった。
しかし、カジュアル衣料品店のギャップなどの小売り大手が発表した販売実績が市場が予想した水準以上に伸びを示すものが目立ち、寒波の影響で停滞した景気が勢いを取り戻すとの期待が高まり、徐々に買いが優勢となっていった。
ダウの終値は 32ドル、0.2%高の 16,583ドル。
ナスダック総合株価指数は 4日ぶりの上昇で 20ポイント、0.5%高の 4071ポイント。
 
 
【東京市場】
前週末のダウが最高値を更新したものの、ウクライナ情勢の不透明感が意識されて小幅安で始まった。
しかし、9時半頃には為替市場で 1ドル 102円台まで下落すると買いが入りプラスに転じる場面があったが、買いは続かず再びマイナスに転じた。
その後は、主要企業の決算発表を受けて個別銘柄を物色する動きがあり午後にもプラスに転じる場面もあったものの、総じて上値は重かった。
日経平均の終値は 50円、0.35%安の 14,149円。売買代金は 1兆6076億円。
新興市場では、これまで短期筋が買っていたゲーム関連を中心に手じまい売りが目立った。相場の先行き不透明感からリスクを敬遠する参加者が多く押し目買いも少なかった。日経ジャスダック平均の終値は 22円、1.12%安の 1945円。年初来最安値を更新した。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
             今日   トータル トータル額
3625 テックファーム    -5.95% -30.85% -135,460円
3645 JMNC         -1.28%  -3.25%  -28,878円
3793 ドリコム       -2.82% -34.03% -117,451円
4657 環境管理センター   -0.65% -38.09% -113,346円
6803 ティアック      +0.00% -33.68% -100,535円
6836 ぷらっとホーム    -3.35% -42.21% -130,756円
 
トータルの含み損は 626,426円。前日比 -44,400円。-2.22%。
日中、ドリコムは大きく上昇していたが、プラスを維持できずにマイナスとなった。テックファームも続落。残念。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 6071 IBJ
 6080 M&Aキャピタルパートナーズ
 8515 アイフル
 7552 ハピネット
 6768 タムラ製作所
 5208 有沢製作所
 2369 メディビックグループ
 6289 技研製作所
 3649 ピーエスシー
 8585 オリエントコーポレーション


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
ミクシィを手仕舞いし 25,172円の利益確定。レッグス、インフォテリア、マミヤオーピー、USEN、メイコーにエントリーし、インフォテリア、メイコーが約定。2銘柄で 6,200円の含み損。トータルの含み損は 192,000円。

 

no image
デジタルハーツ、テラ、日本ミクロコーティング、コスモスイニシア、フィスコにエントリし、テラが約定。保有銘柄全体で 14,000円の含み損。

 

no image
憲法記念日で休場。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。179,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均257ドル高の16,453ドル。東京市場・日経平均360円高の16,196円・東証マザーズ35ポイント高の779ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。45,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均125ドル高の16,069ドル。東京市場・日経平均476円高の17,518円・東証マザーズ7ポイント高の831ポイント。

no image
欧米市場は反落するも東京市場は反発

 

no image
売買ナシ。トータルの含み損は 268,000円。

 

no image
メディア工房、インフォテリアにエントリーするも約定せず。持ち株全体の含み損は 501,378円。

 

no image
欧米株は 3分の 1値戻し 東京株は 3倍戻し

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。202,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均21ドル安の16,391ドル。東京市場・日経平均143円高の16,111円・東証マザーズ29ポイント高の821ポイント。