幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

天皇誕生日のため休場。

      2014/08/31

【先週末のアメリカ市場】
朝方発表された GDP確定値が前年比年率で 4.1%増え、市場予想を上回った。景気の勢いが増しているとして幅広い銘柄に買いが入った。
ダウは寄り付きから大きく上昇し、70ドルほど高い 16,250円を挟んだ値動きだった。
ダウの終値は 42ドル(0.3%)高い 16,221ドル。3日連続で過去最高値を更新した。
ナスダック総合株価指数は反発し、46ポイント、1.1%高の 4104ポイント。
 
 
【東京市場】
天皇誕生日のため休場。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
レーサム、野村不動産HD、イオンモールを売りでエントリー。7,000円ほどの損失。

 

no image
ユーロ首脳会議への期待薄で株が売られる

 

SHIFTを取得。SHIFT、東芝保有。8,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均20ドル高の18,272ドル。東京市場・日経平均157円高の19,890円・東証マザーズ1ポイント安の914ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。—,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均46ドル安の17,373ドル。東京市場・日経平均84円高の20,808円・東証マザーズ5ポイント高の936ポイント。

no image
マツダ、アルプス電気、パナソニック、イビデンを売りでエントリー

 

no image
日米ともに上昇ピッチが早かったための調整局面

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。303,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均28ドル安の17,897ドル。東京市場・日経平均572円安の16,275円・東証マザーズ7ポイント高の1121ポイント。

no image
追加の金融緩和がないことでドルが買い戻され日本株は上昇

 

no image
大損・ミネベア売却  反発しない銘柄 ビックカメラ ドクターシーラボ

 

no image
デジタルハーツ、アドアーズ、イーギャランティ、オーイズミにエントリーするものの、約定せず。トータルの含み損益は 98,000円の利益。