アメリカの住宅市場に改善の兆しがあるものの世界景気は減速傾向
2014/08/31
昨日のアメリカ市場。
7月の狩り解約住宅販売指数が市場予想以上に上昇し 2010年 4月以来の水準になり、4月~6月のアメリカ実質国内総生産改定値も速報値から上方修正されたことで株が買われた。
ただ、バーナンキ FRB議長の金融政策に関する講演を 31日に控えて様子見の投資家も多く、上値は重かった。
終値では 4ドル高の 13107ドル。
東京市場。
中国の資源のだぶつきなどを背景に鉄鋼、化学といった素材業種で市場予想の下方修正が続いているとの指摘などから景気敏感株を中心に売りが続いた。
また、週末のバーナンキ FRB議長の講演内容などを見極めたいとの様子見ムードも強かった。
終値は 86円安い 8993円で半月ぶりに 9000円を割り込んだ。売買代金も 7837億円と 12日連続 1兆円割れとなった。
今日の戦績
6753 シャープ
【売 値】234円(08/30)
【買い戻】227円(08/30)
【売買数】2,000株。468,000円。
【損 益】1株単位:+7円。+2.99%。損益額:+13,600円。
売りでエントリー。1戦 1勝。利益は 13,600円。
1銘柄での利益としてはまずまず。
昼の反対売買の注文を出した時点では、ほぼプラスマイナスゼロだっただけに、嬉しい結果だ。
GoogleAdwords
GoogleAdwords
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
関連記事
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。299,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均20ドル安の17,556ドル。東京市場・日経平均177円高の15,928円・東証マザーズ22ポイント高の1053ポイント。
-
-
SUMCO、マツダ、富士重工保有。124,000円の含み益損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均22ドル高の17,251ドル。東京市場・日経平均142円安の16,974円・東証マザーズ5ポイント高の961ポイント。
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。103,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均31ドル高の16,974ドル。東京市場・日経平均104円高の15,658円・東証マザーズ16ポイント安の872ポイント。