幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

ヨーロッパの財政懸念、アメリカの景気減速を受けて東京市場も続落

      2014/08/31

昨日のアメリカ市場。
EUの高官がギリシャの債務削減の目標は達成できない見通し、と発言したことが伝わり、ギリシャの債務問題の先行きを不安しし、幅広い銘柄に売りが出た。
また、アメリカの 7月の製造業購買担当者景気指数速報値が 10年12月以来の低水準となり、アメリカの景気回復が鈍いことも売り材料とされた。
ダウは、寄り付きこそ前日終値と変わらない水準で始まったものの、その後はじりじりと底値を切り下げる形で値を下げ続け、下げ幅が一時 200ドルに近づく場面もあった。しかし、大引けにかけては急速に下げ幅を縮小し、終値では 104ドル安い 12617ドルとなった。
ダウが 3日続けて 100ドル以上下げるのは 2011年 9月初旬以来。
東京市場。
スペインの地方政府の財政悪化を理由にスペインの長期国債の金利が上昇。アップルの四半期決算で増益を確保したものの市場予想に届かず時間外で株価が急落するなど、アメリカの景気減速懸念も浮上。対ユーロで円高がさらに進むなど終日安かった。
それでも後場の寄り付きは 50円安ほどまでに下げ幅を縮める場面もあったものの、その後は急激に環境が悪化。下げ幅は一時 160円を超えた。終値ではやや戻して 122円安い 8365円で取引を終えた。
 
 
2766 日本風力開発
【買 値】104,500円(07/25)
【売 値】100,000円(07/25)
【売買数】4株。418,000円。
【損 益】1株単位:-4,500円。-4.31%。損益額:-18,716円。
 
8291 日産東京販売ホールディングス
【買 値】304円(07/25)
【売 値】307円(07/25)
【売買数】2,000株。608,000円。
【損 益】1株単位:+3円。+0.99%。損益額:+5,200円。
 
1893 五洋建設
【買 値】183円(07/25)
【売 値】177円(07/25)
【売買数】2,500株。457,500円。
【損 益】1株単位:-6円。-3.28%。損益額:-15,400円。
 
今日は買いでエントリー。1勝 2敗で損益は 28,916円のマイナスだった。
お昼の売り注文を出した時点では 1万円ほどのプラスだったために今日も期待していたが、終値ではプラスを維持できないばかりか 3万円近いマイナスを出すとは....
 
また、資金不足で買えなかったが、下記の銘柄もリストアップされていた。
これも買っていたら、さらに傷口を広げていたことになった。
 4651 サニックス  始値:269。終値:267。損益:-2円、-0.74%。
 
さらに、下記の銘柄は旧ルールでのトレードのリストに上がっていた銘柄だ。
旧ルールの場合は、風力開発、ドワンゴ、日産販売が実エントリーのだったのだが、結果は五洋建設がドワンゴに変わるだけで、結果のマイナス額はほぼ変わらなかったはずだ。もしかすると、自分のトレードでもう少し損失が拡大した可能性は排除できないが...
 
 3715 ドワンゴ  始値:116,500。終値:112,900。損益:-3,600円、-3.09%。
 3064 MonotaRO  始値:1,520。終値:1,613。損益:+93円、+6.12%。
 5727 東邦チタ  始値:868。終値:837。損益:-31円、-3.57%。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
石井鐵工所、イマジニア、アスモにエントリーするも約定せず。持ち株全体の含み損は 545,035円。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。145,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均14ドル安の17,798ドル。東京市場・日経平均136円安の19,747円・東証マザーズ1ポイント高の867ポイント。

SHIFT、東芝保有。107,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均24ドル高の18,144ドル。東京市場・日経平均58円高の20,868円・東証マザーズ9ポイント高の1028ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。228,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均23ドル安の17,755ドル。東京市場・日経平均147円高の19,083円・東証マザーズ5ポイント高の808ポイント。

no image
アドテック、ヘリオステクノホールディングス、デジタルガレージ、IGポート、佐世保重工業、日本ファルコムにエントリーしたものの約定せず。トータルの含み損は 252,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。168,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均145ドル高の17,851ドル。東京市場・日経平均15円高の16,772円・東証マザーズ10ポイント安の1088ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。242,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均177ドル安の16,027ドル。東京市場・日経平均918円安の16,085円・東証マザーズ55ポイント安の751ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 309,000。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。251,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均79ドル高の17,740ドル。東京市場・日経平均109円高の16,216円・東証マザーズ33ポイント高の1213ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。245,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均268ドル安の17,533ドル。東京市場・日経平均155円安の17,257円・東証マザーズ5ポイント高の922ポイント。