幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

T&C、ドワンゴ、ミクシィ、日鉄住金物産、ナイガイ、USENにエントリーし、ミクシィが約定。含み益 46,800円。トータルの含み損は 149,000円。

      2014/08/31

【先週末のアメリカ市場】
バーナンキ連邦準備理事会(FRB)議長が 19日の公演で、政策金利が当面ゼロ近辺に留まるとの見解を強調し、20日に発表された連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨も低金利政策維持に前向きだったことから、アメリカの緩和的な金融政策がしばらく続くとの見方につながった。
ダウは寄り付き直後には 30ドルほど安い水準があったものの、右肩上がりで下げる場面なく上昇を続け、終値では 54ドル(0.3%)高い 16,064ドルで終えた。連日過去最高値を更新している。週間ベースでも 7週連続で上昇しており、2011年1月までの 8週連続以来 2年10ヶ月ぶりの長期間の上昇となる。
ナスダック総合株価指数は 0.6%高。13年2ヶ月ぶりの高値。
 
 
【東京市場】
為替市場で 1ドル 101円代後半と 7月の円安水準を超えて円安になったのを受け、日経平均も 5月22日の高値に接近した。
内需関連株への買いが鈍っているものの、自動車や電気などの外需株が買われ、循環的な物色が続き、売買代金も増えている中で利益確定売りを吸収して上昇している。
日経平均の寄り付き直後は 150円ほど高い水準だったが、10時には 200円を超える水準まで上昇。午後はやや寝顔も対時間帯もあったものの大引けにかけて再び上昇をしていった。
大引けは 237円(1.5%)高い 15,619円。年初来最高値まで 8円に迫った。売買代金は 2兆2569億円。3日続けて 2兆円を超えた。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
4573 アールテック
【買 値】2,580円(07/17)
【売 値】1,640円(11/25・保有中)
【売買数】100株。258,000円。
【損 益】1株単位:-940円。-37.22%。損益額:-97,225円。
 
4583 カイオムバイオサイエンス
【買 値】4,450円(10/01)
【売 値】3,490円(11/25・保有中)
【売買数】1株。445,000円。
【損 益】1株単位:-960円。-21.96%。損益額:-98,182円。
 
アールテック +0.00%
カイオム -5.42%。
トータルの含み損は 148,607円。
保有銘柄ではカイオムが大きく下落しているので 20,000円のマイナス。だが、ミクシーが大きく上昇しているため、含み損は減った。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
T&C、ドワンゴ、ミクシィ、日鉄住金物産、ナイガイ、USENにエントリーし、ミクシィが約定。含み益 46,800円。
 
4583 カイオムバイオサイエンス
【買 値】1,872円(11/25)
【売 値】2,107円(11/25・保有中)
【売買数】200株。374,400円。
【損 益】1株単位:+235円。+12.49%。損益額:+46,800円。
 
寄り付きこそマイナスで始まったものの、すぐにプラスに。午前中は +5%ほどの 1,800円近辺でもみあっていたものの、前場終了直前に急騰。一気に 5%以上上昇し 1900円台に。そのタイミングで約定。スリッページは 0.38%、1,400円ほど。その後の午後に入るとさらに上昇し、13時過ぎにはストップ高に到達。その後一度値が付いたタイミングもあったもののストップ高のまま取引を終えた。
直近は 3連敗しているので、今回くらいもう一段の上昇で取り戻したいところだ。
 
 
【今日の買いエントリー指示銘柄】
 
システムトレードが今日の買い指示として提示してきた銘柄だ。
システムトレードのアプリは、銘柄に加え、いくらで買うべきか、と言うことも提示してくれるわけだが、ここではそこまでは書かない。しかし、ここでリストアップしている銘柄は、上昇基調の銘柄ばかりであり、買いのタイミングさえ間違わなければ大きな上昇のタイミングをつかむことができるだろう。
%の表示は、今日の騰落率だ。
 
 3832 T&Cホールディングス  -20.00%
 3715 ドワンゴ          1.08%
 2121 ミクシィ          23.43%
 9810 日鉄住金物産        0.25%
 8013 ナイガイ          1.74%
 9419 ワイヤレスゲート      -0.73%
 4842 USEN          0.30%
 9438 エムティーアイ       -0.17%
 7105 ニチユ三菱フォークリフト  1.49%
 6787 メイコー          0.00%
 
今日は、T&Cが 20%の下落でストップ安。ミクシーが 23%を越えて上昇しストップ高。そんな中、それ以外の銘柄は 大きく動いたものでも 1.7%と非常に動きが小さな一日だった。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
クルーズ、MS&AD、NKSJを買いでエントリーし、25,000円の利益。

 

エプソンにエントリーするも約定せず。JMNC、ドリコム、サイバーダインマーベラス保有。179,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均24ドル高の17,7156ドル。東京市場・日経平均178円高の16,067円・東証マザーズ7ポイント安の961ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。9,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均212ドル高の17,584ドル。東京市場・日経平均281円高の17,167円・東証マザーズ19ポイント高の909ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。265,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均9ドル高の17,660ドル。東京市場・日経平均40円安の16,106円・東証マザーズ47ポイント高の1180ポイント。

no image
ドワンゴにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 148,593円。

 

エントリーなし。エプソン、マツダ保有。20,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均128ドル安の17,849ドル。東京市場・日経平均107円高の19,544円・東証マザーズ2ポイント安の855ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 328,000。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。191,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均97ドル高の17,633ドル。東京市場・日経平均224円安の16,878円・東証マザーズ7ポイント高の1013ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 543,000円。

 

SHIFT、東芝保有。12,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均26ドル安の18,285ドル。東京市場・日経平均6円高の20,202円・東証マザーズ5ポイント高の951ポイント。