幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


SUMCO、マツダ、富士重工保有。272,000円の含み損。

      2016/05/29

昨日のアメリカ市場・ダウ平均57ドル安の17,773ドル

 
ドイツの株価指数が 3%近く下落するなど、主要国の株式相場が軒並み下落し、為替市場ではリスクが高まる際に買われやすい円が買われ対ドルで 1年半ぶりの高値に急騰した。
3月の個人消費支出(PCE)が前月比 0.1%増と市場予想をやや下回った。4月の消費者態度指数(確報値)も市場予想を下回り、個人消費は力強さを欠くとの警戒感からアメリカの株式売りにつながった。ダウ平均は 12時を前に 178ドル安まで下げ幅を拡大する場面もあった。
その後は、新たな材料は出ていないが、週末を前に持ち高調整の買いも入り、次第に下げ幅を縮小する展開となった。
ダウ平均の終値は 57ドル、0.3%安の 17,773ドル。
ナスダック総合株価指数は 7日続落となる 29ポイント、0.6%安の 4775ポイント。
 
 

東京市場・日経平均518円安の16,147円・東証マザーズ0.9ポイント高の1132ポイント

 
為替市場で 1ドル 106円台前半と、三連休前の前営業日から 23円を超えて円高が進んだことから自動車などの主力の輸出関連銘柄が広く売られた。シカゴの日経平均先物が 640円安だったこともあり、その水準を目指して売ら、寄りつき直後には 690円安い 15,975円と 3週間ぶりに 16,000円を割り込んだ。
しかし、売り一巡後は、原油先物相場が 1バレル 45ドル台と高値圏で推移しているほか、アメリカの株価先物が底堅く推移したことで、投資家心理がやや改善し、三連休を前に買い戻しも入り少しではあるが下げ幅を縮小する展開となった。
日経平均の終値は 518円、3.11%安の 16,147円。売買代金は 2兆6239億円。
 
新興市場でも日経平均が大きく下落したことで投資家心理が悪化して売られた。ただ、一部の銘柄には東証一部の下げを嫌気して新興市場の銘柄を買う動きも見られた。
日経ジャスダック平均の終値は 9円、0.37%安の 2449円。売買代金は 391億円。
東証マザーズ指数は 0.9ポイント、0.08%高の 1132ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
3436 SUMCO     -6.07% -19.92% -101,613円
7261 マツダ    -5.59% -17.82%  -71,435円
7270 富士重工業  -5.89% -22.04%  -98,863円
 
トータルの含み益は -271,911円。前日比 -67,800円。-5.87%。
日経平均の大きな下げを考えると致し方がない下げではある。しかも、為替市場で大きく円高が進んだことから輸出関連銘柄の代表格である自動車銘柄が下落したわけだし。
とはいえ、下げすぎじゃないかい?
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
グローブライド、デジタルアドバにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 458,000円。

 

no image
ダウ反発で 4年4ヶ月ぶりの高値 日経平均も反発するも力強さに欠ける展開

 

no image
アメリカの住宅市場に改善の兆しがあるものの世界景気は減速傾向

 

SHIFT、東芝保有。40,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均31ドル高の17,935ドル。東京市場・日経平均228円安の19,990円・東証マザーズ4ポイント高の993ポイント。

エントリーなし。マツダ保有。6,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均98ドル高の18,057ドル。東京市場・日経平均2円安の19,905円・東証マザーズ11ポイント高の915ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。51,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均75ドル高の18,053ドル。東京市場・日経平均78円高の20,463円・東証マザーズ3ポイント安の977ポイント。

no image
ポールトゥウィンピットクルーホールディングス、理経、テイクアンドギヴニーズ、モブキャストにエントリーするも、いずれも約定せず。持ち株の含み損は 371,000円。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。147,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均369ドル高の17,847ドル。東京市場・日経平均193円高の19,698円・東証マザーズ19ポイント高の906ポイント。

エントリーなし。エプソン、マツダ保有。20,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均128ドル安の17,849ドル。東京市場・日経平均107円高の19,544円・東証マザーズ2ポイント安の855ポイント。

SHIFTを手仕舞いし 45,299円の利益を確保。東芝保有。8,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均56ドル高の17,946ドル。東京市場・日経平均596円安の20,109円・東証マザーズ33ポイント安の978ポイント。