幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


マーベラスを手仕舞いし99,000円の利益を確保。エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。292,000円の含み損。

      2015/02/07

昨日のアメリカ市場・ダウ平均211ドル高の17,884ドル

 
ニューヨーク原油先物相場が大きく上昇し、1バレル 50ドルを上回って終えたことで石油関連企業の収益が持ち直すとの期待が浮上し、石油株に買いが入った。
また、新規失業保険申請件数は市場予想ほど悪化しなかったことで、労働市場に対して過度な慎重な見方が後退し、買い安心感が広がった。
ダウ平均は、50ドルほど高い水準で寄りついた後は徐々に上げ幅を拡大していき、終値は 4日続伸でほぼ高値引けとなる 211ドル、1.20%高の 17,884ドル。
ナスダック総合株価指数は反発となる 48ポイント、1.0%高の 4765ポイント。
 
 

東京市場・日経平均143円高の17,648円・東証マザーズ2ポイント高の874ポイント

 
原油先物相場の反発を受けてアメリカの株式市場が大幅高になった流れを受けて、東京市場も大きく上昇して始まった。為替市場で 1ドル 117円代半ばとやや円安に振れていることも支援材料となった。
ただ、17,700円に乗せて高値警戒感があることや、今晩の雇用統計発表を前にして警戒感が強まり利益確定売りに押される銘柄も増えてきたことで上値は重かった。
日経平均の終値は 143円、0.82%高の 17,648円。売買代金は 2兆3933億円。
新興市場でも東証一部の上昇を受けて買い進まれた。ただ、新興市場の主力銘柄であるミクシィの決算を控えて様子見ムードも強く売買は伸びなかった。日経ジャスダック平均の終値は 4円、0.18%高の 2343円。売買代金は 688億円。
東証マザーズ指数は 2ポイント、0.24%高の 874ポイント。
 

 

今日の戦績

 

今日の手仕舞い銘柄

 
7844 マーベラス
【売り値】1,330円(08/08)
【現在値】1,683円(02/06)
【売買数】300株。399,000円。
【損 益】1株単位:+353円。+26.54%。損益額:+99,094円。
 
マーベラスは半年が経ったため手仕舞いとなった。一時は 200,000円を大きく越える利益が出ていただけに非常に残念ではあるが、購入直後は 100,000円近い含み損があったことを考えるとよしとするべきか。
まぁ、マーベラスはまだ上がると思うので、次に下げるタイミングがあれば改めて買いを入れるとしよう。
 
 

保有銘柄

 
                      今日 トータル トータル額
3645 日本メディカルネット   -0.86% -23.27% -168,515円
6724 エプソン         +0.72% -16.55%  -83,024円
7261 マツダ          +0.46%  +3.48%  +16,220円
7779 サイバーダイン      +0.27%  -8.79%  -56,212円
 
トータルの含み損は 291,531円。前日比 +2,000円。+0.10%。
利益が出ていたマーベラスを手仕舞いしたので、含み損が大きく増えた。致し方がないところか。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 3815 メディア工房
 7148 FPG
 3328 BEENOS
 3904 カヤック
 8219 青山商事
 8114 デサント
 2158 UBIC
 6659 メディアグローバルリンクス
 7836 アビックス
 9381 エーアイテイー

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

SUMCO、マツダ、富士重工保有。124,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均22ドル高の17,251ドル。東京市場・日経平均142円安の16,974円・東証マザーズ5ポイント高の961ポイント。

no image
コモンウェルスエンターテインメント、日本ファルコム、テックファームにエントリーし、コモンウェルス、テックファームが約定。25,000円の含み益。持ち株全体では含み損 322,000円。

 

no image
パルステック工業、林兼産業、協栄産業にエントリーし、パルステック工業のみ約定。保有株の含み損は 306,000円。

 

no image
FOMCの発表後、ユーロ安が進んだためダウは反落へ 日経平均は続落

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。248,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均123ドル安の16,516ドル。東京市場・日経平均58円高の16,085円・東証マザーズ13ポイント高の852ポイント。

no image
カルディナバイオサイエンス、エーディーワークス、日本アジア投資にエントリーし、エーディーワークスのみ約定。含み益は 2,600円(1.26%)。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。237,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均57ドル安の16,639ドル。東京市場・日経平均161円安の16,026円・東証マザーズ12ポイント高の838ポイント。

東芝エントリーし約定。東芝保有。11,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均191ドル高の18,252ドル。東京市場・日経平均162円高の19,732円・東証マザーズ2ポイント高の915ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 845,000円。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。378,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均239ドル安の16,253ドル。東京市場・日経平均470円安の18,299円・東証マザーズ9ポイント高の766ポイント。