幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

景気先行き懸念からアメリカは安い 東京は円安により高い

      2014/08/31

昨日のヨーロッパ株はほぼ動きなく前日の終値と変わらない水準で引けていたが、アメリカ市場は大きく下落した。
下落のきっかけは、住宅指標の悪化だが、高値警戒感も手伝って利益確定売りもでやすかったこともあり、45ドル安の 13,124ドルで引けた。
対して、日本の相場は、為替の値動きと非常に連動性が高い相場展開となった。
寄付前に発表された貿易統計が予想に反して黒字だったことから、ドル円の為替が短時間に 30銭ほど円高に振れたことで、東京市場の寄付は 35円安で始まった。
しかし、株への影響がそれほど大きくなかったことから、また短時間で 30銭ほど円安に戻した。それを受け、日経平均も 80円ほど一気に上昇し今日の高値圏にまで上昇した。その後はその水準でもみ合ったが、昼休み中に円高に振れたことから再び売られる展開となり、再びマイナス圏へと転落した。
その後は前日終値近辺でのもみ合いが続いたが、引けにかけては再び円安方向に動いたことから大きく上昇し今日の高値圏まで値を戻して引けた。40円高い 10,127円と 10,100円を回復した。
また、売買代金は 1兆2958億円だった。
 
 
今日の戦績
 
8844 コスモスイニシア
【買 値】585円(03/22)
【売 値】550円(03/22)
【損 益】-35円。-5.98%
 
9955 ヨンキュウ
【買 値】976円(03/22)
【売 値】971円(03/22)
【損 益】-5円。-0.51%
 
8871 ゴールドクレスト
【買 値】1,600円(03/22)
【売 値】1,533円(03/22)
【損 益】-67円。-4.19%
 
今日は買い注文だったが、3戦全敗。マイナスの額も原資比率で 7%近くに達し、昨日までこつこつと返してきたマイナスをまた一気に増やしてしまった格好だ。
今日の購入銘柄はいずれもトレード条件の値幅下限いっぱいであったために心配していたのだが、それが的中した格好だ。
それにしても大きなマイナスの額だ...今月中に返しきれるのだろうか....
 
また、対象銘柄としてシグナルが出ていたが、信用売買が出来ないために売買を行わなかった銘柄として、イーブックがある。
これも買っていたら、更にマイナスを増やしていただけに買えなくて本当に良かったと思う。
 3658 イーブックイニシアチブジャパン  始値:2,185。終値:2,108。損益:-77円、-3.52%。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

エントリーなし。エプソン、マツダ保有。22,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均292ドル安の17,718ドル。東京市場・日経平均275円安の19,471円。

no image
景気減速懸念が引き続き重しとなり、日経平均は 4日続落

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 250,398円。

 

no image
サニックス、JBCCホールディングス、コシダカホールディングスにエントリーしたが、サニックスのみ約定。トータルの含み損は 118,000円。

 

no image
ユーグレナを手仕舞いし、85000円の利益確保。大幸薬品、アスコット、NECキャピタルソリューションズにエントリーするも、約定せず。保有株の含み損益は 24,000円の損失。

 

no image
アメリカ景気の底堅さでドルが買われ日本株も買われる

 

エントリーなし。マツダ保有。5,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均80ドル安の17,977ドル。東京市場・日経平均3円高の19,908円・東証マザーズ12ポイント高の927ポイント。

no image
欧米、日経平均が下げる中、2日連続でピンポイントで大幅利益

 

no image
年末が近づいてきて、欧米市場も東京市場も材料なく低調な値動き

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。262,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均12ドル高の17,827ドル。東京市場・日経平均135円安の17,248円・東証マザーズ7ポイント安の961ポイント。