幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 610,000円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
朝方発表された小売売上高は前月比 1.1%増え、市場予想を上回った。景気が勢いを保っているとして景気変動の影響を受けやすいエネルギーや ITなどを中心に見直し買いが入った。
金融大手のシティグループが発表した決算発表で好決算を発表したことで投資か心理の改善につながった。
ダウは、日中は 100ドルを超えて上昇していたが、14時を過ぎたあたりで一時 50ドルほど高い水準まで上げ幅を縮小させたが、大引けにかけては再び上昇し、高値引け。終値は 146ドル、0.9%高の 16,173ドル。
ナスダック総合株価指数は 22ポイント、0.6%高の 4022ポイント。
 
 
【東京市場】
日経平均は前週から 1000円あまり下落して年初来最安値を更新していることから、値ごろ感から見直し買いも入りやすく、終日高値圏で推移した。前日まで大きく下落していたソフトバンクが反発し、日経平均を押し上げる要因にもなった。
また、昼ごろに安倍晋三首相と黒田東彦日銀総裁が首相官邸で会談したことで、追加緩和への期待から後場の寄りつき直後に大きく上昇し今日の最高値をつけた。
しかし、ウクライナ情勢の不透明感や戻り待ちの売り圧力に負け、徐々に上値が重くなっていった。
日経平均の終値は 86円、0.62%高の 13,996円。売買代金は 1兆5682億円と今年 2番目の薄商いとなった。
新興市場では個人投資家の先行き警戒感は強く、利益確定売りが優勢となり、終値ではプラスを維持できなかった。日系ジャスダック平均の終値は 0円31銭、0.02%安の 1948円。売買代金は 961億円。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
3625 テックファーム
3793 ドリコム
4657 環境管理センター
6482 ユーシン精機
6803 ティアック
6836 ぷらっとホーム
 
テックファーム +0.14%。
ドリコム -0.76%。
環境管理 -0.47%。
ユーシン精機 +1.42%。
ティアック -3.03%。
プラット +1.24%。
トータルの含み損は 609,544円。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
今日もパソコンのセットアップが不十分のためエントリーできず。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 2162 日本マニュファクチャリングサービス
 4585 UMNファーマ
 7760 IMV
 6080 M&Aキャピタルパートナーズ
 3831 パイプドビッツ
 2438 アスカネット
 2379 ディップ
 4576 デ・ウエスタン・セラピテクス研究所
 2453 ジャパンベストレスキューシステム
 4960 ケミプロ化成


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
上海香港株上昇で午後日経平均一気に上昇

 

no image
北朝鮮のミサイル発射失敗により買い安心感が広がり東京市場も続伸

 

no image
アメリカ市場が休場で東京市場は閑古鳥 ただ値動きは堅調に推移

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。176,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均48ドル安の17,4635ドル。東京市場・日経平均116円安の17,558円・東証マザーズ3ポイント安の881ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。133,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均67ドル高の17,073ドル。東京市場・日経平均128円安の16,783円・東証マザーズ17ポイント安の918ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。243,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均50ドル安の17,867ドル。東京市場・日経平均189円高の19,116円・東証マザーズ12ポイント安の780ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。241,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均187ドル高の17,908ドル。東京市場・日経平均529円高の16,911円・東証マザーズ24ポイント高の1104ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。336,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均174ドル安の17,541ドル。東京市場・日経平均71円高の15,821円・東証マザーズ47ポイント高の1042ポイント。

no image
サニックスを手仕舞いし 111,000円の利益確定。タカラバイオ、フルキャストホールディングス、OBARA GROUP、国債計測器にエントリーするも、約定せず。持ち株の含み損は 148,000円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。16,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均13ドル安の17,647ドル。東京市場・日経平均370円高の17,344円・東証マザーズ28ポイント高の920ポイント。