幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

ドワンゴ、だいこう証券ビジネス、ダブルスコープ、日本インター、ナイガイ、オプトにエントリーし、ドワンゴのみ約定。1,700円の含み損。トータルの含み損は 191,997円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
注目度の高い経済指標の発表はなく、ヨーロッパ市場で株価指数が軒並み下落し、ブラジルやトルコなどの新興国でも株価が下落し、投資家心理が悪化した。
また、最近の経済指標の改善を受け、景気の先行き期待が高まった反面、連邦準備理事会(FRB)が早ければ 12月の連邦公開市場委員会(FOMC)で量的緩和の縮小に踏み切るとの観測が浮上し、今週末に発表される雇用統計を前に持ち高調整の売りが広がった。ダウは 先週までに 8週連続上昇しており、利益確定売りも出やすかった。下げ幅は一時 150ドルに近づいた。
ダウの終値は 94ドル(0.6%)安の 15,914ドル。ダウは 3日続落。3日続落は 9月25日以来。
ナスダック総合株価指数も続落。0.2%安。
 
 
【東京市場】
前日のアメリカの株安からシカゴ市場の日経平均先物の清算値が大庄の日中の取引終値より 175円安かった。そのため、東京市場でもそれが意識され朝から売りが先行した。為替市場での円安が一服したことも売りにつながった。
日経平均は 25日移動平均を 5%以上上回っており、短期的な過熱感もあり利益確定売りも出やすかった。
日経平均の終値は 341円(2.2%)安の 15,407円。売買代金は 2兆3876億円。
新興市場は、日経平均が大きく下落し投資家心理が悪化したため新興市場でも売られた。ただ、外部環境に影響されにくい銘柄を中心に買われて市場を支えた。ジャスダック平均は 5日ぶりの反落だったが 10円、0.50%と小幅にとどまった。ジャスダック平均終値は 1987円。売買代金は 890億円。
一方東証マザーズ指数は 1.15%高と反発した。
 
 
【今日の戦績】
 
 
【保有銘柄】
 
4573 アールテック
【買 値】2,580円(07/17)
【売 値】1,622円(12/04・保有中)
【売買数】100株。258,000円。
【損 益】1株単位:-958円。-37.95%。損益額:-99,203円。
 
4583 カイオムバイオサイエンス
【買 値】4,450円(10/01)
【売 値】3,565円(12/04・保有中)
【売買数】1株。445,000円。
【損 益】1株単位:-885円。-20.35%。損益額:-91,094円。
 
アールテック -0.73%
カイオム -2.60%。
トータルの含み損は 191,997円。
アールテック、カイオム、いずれも下落したが、昨日の上昇に比べると小幅にとどまったと言えるだろう。
カイオムは再び上昇貴重なだけに一時の小休止であって欲しいところだ。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
3715 ドワンゴ
【買 値】2,977円(12/04)
【売 値】2,962円(12/04・保有中)
【売買数】1株。297,700円。
【損 益】1株単位:-15円。-0.57%。損益額:-1,700円。
 
ドワンゴ、だいこう証券ビジネス、ダブルスコープ、日本インター、ナイガイ、オプトにエントリーし、ドワンゴのみ約定。1,700円の含み損。
ドワンゴは寄り付きこそ安かったものの、その後徐々に上昇を始め、大引け間際に約定。その後やや下げたためにマイナスとなった。
 
 
【今日の買いエントリー指示銘柄】
 
システムトレードが今日の買い指示として提示してきた銘柄だ。
システムトレードのアプリは、銘柄に加え、いくらで買うべきか、と言うことも提示してくれるわけだが、ここではそこまでは書かない。しかし、ここでリストアップしている銘柄は、上昇基調の銘柄ばかりであり、買いのタイミングさえ間違わなければ大きな上昇のタイミングをつかむことができるだろう。
%の表示は、今日の騰落率だ。
 
 3715 ドワンゴ        4.63%
 8692 だいこう証券ビジネス  2.08%
 6619 ダブル・スコープ    1.86%
 6974 日本インター      2.63%
 8013 ナイガイ        1.50%
 2389 オプト        -0.59%
 7991 マミヤ・オーピー    0.00%
 7771 日本精密        1.43%
 6636 シスウェーブHD     0.97%
 2440 ぐるなび        1.56%
 
今日は値動きは小幅なものが多い。日経平均が大きく下げる中にあってマイナスとなったものは 1銘柄しかないため、非常に優良な銘柄が多かったようだ。資金が循環しており、次に上昇する銘柄に資金が移ってきているかもしれない。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
エントリーはナシ。トータルの含み損は 303,000円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。56,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均2ドル安の17,685ドル。東京市場・日経平均12円高の17,300円・東証マザーズ1ポイント高の918ポイント。

no image
アジアグロース、倉元製作所にエントリーしたものの約定せず。トータルの含み損は 381,000円。

 

no image
ネットイヤー、コモンウェルスエンターテイメントにエントリーするも約定せず。持ち株全体の含み損は 498,000円。

 

no image
エントリーせず。トータルの含み損は 520,801円。

 

エプソンを手仕舞いし 73,384円の損失確定。マツダ保有。4,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均77ドル高安の17,698ドル。東京市場・日経平均277円高の19,312円・東証マザーズ3ポイント高の876ポイント。

no image
パルステック工業、林兼産業、協栄産業にエントリーし、パルステック工業のみ約定。保有株の含み損は 306,000円。

 

no image
エーディーワークス、ランドビジネス、丸八証券、ビーマップにエントリーするものの、約定なし。

 

no image
エムティーアイ、日本特殊塗料、サンワカンパニー、高知銀行、日成ビルド工業にエントリーし、高知銀行が約定。含み損は 24,400円。トータルの含み損は 241,583円。

 

no image
マネースクウェアジャパンを手仕舞いし 38,000円の利益。陽光都市開発、新日本建物、日本エスコンにエントリーし、約定なし。