幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーできず。トータルの含み損は 328,000円。

      2014/08/31

【先週末のアメリカ市場】
耐久財受注額が前月比 3.7%増となり市場予想を上回った。政府機関の一部閉鎖が実施される以前の指標ではあるものの、景気の先行き不透明感が和らいだとの見方から買い安心感につながった。
また、アマゾンは四半期売上高が市場予想を上回り 9%高となり、マイクロソフトは 1株利益が市場予想を上回り 6%上昇し、それぞれ市場の上昇を牽引した。
しかし、目先の利益確定売りも出ており、上値は重かった。
終値は 61ドル(0.4%)高い 15,570ドル。
ナスダック総合株価指数は 0.4%高。
 
 
【東京市場】
為替市場で前週末に比べて円安が進んだことや、前週末に 400円近く下落していたことで買い戻しが入りやすい状況だったこともあり、寄り付きから 200円以上上昇して取引が始まった。
前場はやや上げ幅を縮小する場面もあったものの、午後になると中国人民銀行による短期市場への資金供給観測を受け、中国の短期金利が落ち着くとの見方が浮上し、アジア各国の株価上昇につながった。
それにより後場は一段高となったものの、先週末の下げを埋めることはできなかった。
日経平均の終値は 307円(2.19%)高の 14,396円。売買代金は 1兆7154億円。
新興市場では日経平均が大きく改善するのにあわせ、資金が新興市場から東証一部の主力株に向かったため、ジャスダック平均の後場は上値が重くなった。新興市場はこれまで大きく上昇していたために利益確定売りも出やすい場面だった。ジャスダック平均は 3円、0.19%高の 1967円。売買代金は 942億円。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
3625 テックファーム
【買 値】2,530円(07/24)
【売 値】2,033円(10/28・保有中)
【売買数】1株。253,000円。
【損 益】1株単位:-497円。-20.40%。損益額:-52,091円。
 
4320 CEホールディングス
【買 値】2,148円(05/14)
【売 値】1,650円(10/28・保有中)
【売買数】100株。21,400円。
【損 益】1株単位:-498円。-24.43%。損益額:-53,328円。
 
4573 アールテック
【買 値】2,580円(07/17)
【売 値】1,815円(10/28・保有中)
【売買数】100株。258,000円。
【損 益】1株単位:-765円。-30.34%。損益額:-79,065円。
 
4583 カイオムバイオサイエンス
【買 値】4,450円(10/01)
【売 値】3,620円(10/28・保有中)
【売買数】1株。445,000円。
【損 益】1株単位:-830円。-18.86%。損益額:-84,121円。
 
4686 ジャストシステム
【買 値】959円(10/21)
【売 値】876円(10/28・保有中)
【売買数】300株。287,700円。
【損 益】1株単位:-83円。-8.77%。損益額:-25,254円。
 
6871 日本マイクロニクス
【買 値】760円(05/15)
【売 値】660円(10/28・保有中)
【売買数】300株。228,000円。
【損 益】1株単位:-100円。-14.56%。損益額:-33,750円。
 
テックファーム +0.99%
CE +0.67%。
アールテック -0.49%。
カイオム -0.28%。
ジャストシステム +1.15%。
マイクロニクス +17.86%。
トータルの含み損は 327,609円。含み損は 34,200円減った。
今日は、マイクロニクスがストップ高で寄りつかず、大引けで比例配分となった。そのため、マイクロニクスだけで 30,000円の含み損を減らしている。そのため、それ以外の銘柄では 5,000円、それ以外の銘柄でも 5,000円の利益を出しているため、ジャスダック平均が小幅高だったことを考えると、悪くない状況だ。
ただ、先週末の下げを考えると、そのほかの戻りが悪いところが気になるところだ。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
今日はエントリーの時間を失い、エントリーできなかった。
 
 
【今日の買いエントリー指示銘柄】
 
システムトレードが今日の買い指示として提示してきた銘柄だ。
システムトレードのアプリは、銘柄に加え、いくらで買うべきか、と言うことも提示してくれるわけだが、ここではそこまでは書かない。しかし、ここでリストアップしている銘柄は、上昇基調の銘柄ばかりであり、買いのタイミングさえ間違わなければ大きな上昇のタイミングをつかむことができるだろう。
%の表示は、今日の騰落率だ。
 
 4824 メディアシーク       23.97%
 7610 テイツー          -9.52%
 3674 オークファン        -2.56%
 3328 ネットプライスドットコム  -7.43%
 3641 パピレス          -4.99%
 4587 ペプチドリーム       -0.19%
 6058 ベクトル          -0.39%
 8013 ナイガイ          0.00%
 3672 オルトプラス       -13.47%
 4241 アテクト         -10.41%
 
今日は、朝時間がなくなってしまったためにエントリーできなかったのだが、メディアシークにエントリーしていれば、またメディアシークで大きな利益を得られた可能性がある。非常に残念だ...
それ以外は、朝方は高かった銘柄が多かったものの、その後大きく崩れてマイナスとなったものが多かった。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
ユビキタスを手仕舞いし 21,000円の利益確定。ケネディクス、いちごHDが約定し 7,000円の含み益。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。176,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均48ドル安の17,4635ドル。東京市場・日経平均116円安の17,558円・東証マザーズ3ポイント安の881ポイント。

no image
丸栄、フォンツホールディングス、ダイエーにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 344,000円。

 

no image
スターマイカ、オーイズミ、GSIクレオスを手仕舞いし、トータル 53,931円の損失確定。丸栄、サン電子にエントリーするも約定せず。保有銘柄全体の含み損は 344,000円。

 

no image
ネットイヤー、コモンウェルスエンターテイメントにエントリーするも約定せず。持ち株全体の含み損は 498,000円。

 

no image
エントリーはナシ。トータルの含み損は 288,000円。

 

no image
円が弱含んだことで主力株が買われる

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 309,000。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 564,000円。

 

no image
メディビック、メディシノバを手仕舞いし 177,000円の利益確定。アイロムホールディングス、サクセスホールディングス、コスモスイニシア、ガリバーインターナショナルにエントリーするも、約定せず。保有銘柄の含み益は 22,000円。