東京市場は建国記念の日で休場
2014/08/31
【先週末のアメリカ市場】
12月のアメリカの貿易赤字が前月から 2割減少したことを好感し、また、好決算を発表した IT関連株などに買いが入り、前日比 50ドルほど高い水準でもみ合った。
終値は 48ドル高い 13992ドル。
今日はダウは上昇したが週間ベースでは下落しており、今年に入り最初の下落となった。
【東京市場】
建国記念の日として休場。
先週の木曜日からその日のタイトルの付け方を大きく変更した。
理由は、SEO対策。
一般名詞によるタイトルでは検索エンジンからの検索にヒットする可能性は限りなくゼロであるため、固有名詞に変更したのだ。
果たして、アクセス数は増えるのか!?
GoogleAdwords
GoogleAdwords
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!
※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。
関連記事
-
-
エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。56,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均2ドル安の17,685ドル。東京市場・日経平均12円高の17,300円・東証マザーズ1ポイント高の918ポイント。
-
-
SHIFT、東芝保有。62,000円の含み益。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均133ドル高の17,904ドル。東京市場・日経平均38円安の20,219円・東証マザーズ7ポイント高の988ポイント。
-
-
長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。265,000円の含み損。
昨日のアメリカ市場・ダウ平均50ドル安の17,552ドル。東京市場・日経平均20円安の18,769円・東証マザーズ6ポイント安の827ポイント。