幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


SHIFT、東芝保有。13,000円の含み益。

      2015/06/12

昨日のアメリカ市場・ダウ平均236ドル高の18,000ドル

 
金融支援の再開を巡る交渉を続けているギリシャが債権団に対して、妥協の用意があるとの姿勢を示したと伝わったことで、金融システム不安の後退が意識され、投資家心理が改善し、ヨーロッパの株式市場が上昇した流れを受けて、アメリカ市場でも買い先行で始まった。
原油先物相場も上昇すると、エネルギー関連株にも買いが入り、ダウ平均を押し上げた。
ダウ平均は寄り付きは 70ドルほど高い水準だったものの 11時過ぎには 200ドルを超えて上昇し、18,000ドルの大台を回復した。その後はその水準を維持した。
ダウ平均の終値は 5日ぶりの反発となる 236ドル、1.33%高の 18,000ドル。
ナスダック総合株価指数は 3日ぶりの反発となる 62ポイント、1.3%高の 5076ポイント。
 
 

東京市場・日経平均336円高の20,382円・東証マザーズ12ポイント高の976ポイント

 
欧米の株価が大きく上昇したことを受けて買い先行で始まった。
法人企業景気予測調査で、4月~6月期の景況感判断が 4四半期ぶりにマイナスになった一方、7月~9月期の見通しはプラス 10.6となり、設備投資の見通しについても上振れし、景気が勢いを取り戻している証拠として買い安心感に繋がった。
為替市場でも一気に円高が進んでいたものの、その後は落ち着いていることも買い安心感となった。
日経平均の終値は 5日ぶりの反発となる 336円、1.68%高の 20,382円。売買代金は 2兆5718億円。
新興市場でも日経平均が大きく上昇したことで投資家心理が改善し、買いにつながった。ただ、資金を大型株に移す動きもあり、上値は重かった。日経ジャスダック平均の終値は続伸となる 12円、0.46%高の 2688円。
東証マザーズ指数は続伸となる 12ポイント、1.29%高の 976ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
3697 SHIFT          +0.21%  -0.90%  -5,112円
6502 東芝          -0.32%  +4.33%  -18,320円
 
トータルの含み益は 13,208円。前日比 -200円。-0.02%。
日経平均は大きく上昇したものの、保有株はほぼ動かず。
ただ、日経平均は、もう一段下げてくれないと買いづらいねぇ。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

SUMCO、マツダ、富士重工保有。45,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均125ドル高の16,069ドル。東京市場・日経平均476円高の17,518円・東証マザーズ7ポイント高の831ポイント。

エントリーなし。マツダ保有。2,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均65ドル高の17,763ドル。東京市場・日経平均122円高の19,435円・東証マザーズ3ポイント安の873ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。180,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均117ドル安の17,730ドル。東京市場・日経平均205円高の19,492円・東証マザーズ9ポイント安の896ポイント。

no image
丸栄、フォンツホールディングス、ダイエーにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 344,000円。

 

no image
エムティーアイ、日成ビルド、アルバック、ワイヤレスゲート、アルパインにエントリーし、ワイヤレスゲートが約定し 4,700円の含み損となった。トータルの含み損は 223,000円。

 

no image
ギリシャの政局混迷が続き世界各国の市場は大きく下落

 

no image
フランスの債権格下げなしと伝わり安心感が広がる

 

no image
ウォーターダイレクト、OBARA GROUP、A.Cホールディングス、日本通信にエントリーするも、約定せず。持ち株全体の含み益は 3,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。140,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均79ドル高の16,416ドル。東京市場・日経平均225円安の16,819円・東証マザーズ27ポイント安の790ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。136,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均36ドル高の17,000ドル。東京市場・日経平均210円高の16,852円・東証マザーズ11ポイント高の920ポイント。