幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エントリーなし。エプソン、マツダ、サイバーダイン保有。58,000円の含み損。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均27ドル安の17,635ドル

 
前日のダウが大きく下落していたことで、自律反発ねらいの買いが入ったことで、買い優勢で取引が始まった。
しかし、買い材料に乏しい中、上値は重く、為替市場で対ユーロでドル高が進み、12年ぶりの高値を更新していることから、海外で事業展開をしている企業の収益を圧迫するみられたことで警戒感から売りも多く、午後はマイナス圏で推移する場面が増えてきた。
ダウの終値はプラスを維持することが出来ず、続落となる 27ドル、0.16%安の 17,635ドル。
ナスダック総合株価指数は 9ポイント、0.2%安の 4849ポイント。
 
 

東京市場・日経平均267円高の18,991円・東証マザーズ1ポイント高の866ポイント

 
大手企業の賃上げ方針を明らかにしたことで、投資家の景況感が上向いた。良好な受給などとあわせてリスクを取りやすい展開となったことで、寄りつきから右肩上がりで上昇していった。
日経平均は後場に入り、19,000円台に乗せる場面もあった。
日経平均の終値は 267円、1.43%高の 18,991円。売買代金は 2兆5226億円。
新興市場でも東証一部の地合の良さを受けて買いが優勢となった。個人投資家はこれまで大きく売り越しており、投資余力は大きくなっていることで運用リスクを取る動きが広がった。日経ジャスダック平均の終値は 11円、0.47%高の 2449円。8年10ヶ月ぶりの高値。売買代金は 846億円。
東証マザーズ指数は 1ポイント、0.20%高の 866ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
6724 エプソン         +0.00% -11.52%  -57,925円
7261 マツダ          -1.52%  +2.23%  +10,407円
7779 サイバーダイン      -0.63%  -1.49%  -9,568円
 
トータルの含み損は 57,086円。前日比 -11,400円。-0.73%。
今日は日経平均が大きく上昇する中、保有株は下落だ。この流れは最近増えてきているが、保有銘柄と今買われている銘柄が全く違う業種なのだろう。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 1853 森組
 4644 イマジニア
 5103 昭和ホールディングス
 6888 アクモス
 7419 ノジマ
 9423 FRS
 9758 ジャパンシステム
 1822 大豊建設
 3692 FFRI
 6031 サイジニア

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
明日から夏休み突入のため、今日は売買行わず。しかし、持ち株全体の含み損は 544,000円。

 

no image
新年明けましておめでとうございます。

 

no image
円が弱含んだことで主力株が買われる

 

no image
上海香港株上昇で午後日経平均一気に上昇

 

エントリーなし。マツダ保有。8,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均59ドル高の18,036ドル。東京市場・日経平均38円安の19,869円・東証マザーズ2ポイント高の930ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。82,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均 0ドル安の17,402ドル。東京市場・日経平均202円高の20,595円・東証マザーズ16ポイント安の908ポイント。

秋分の日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均107ドル高の17,172ドル。東京市場は秋分の日で休場。

no image
ドリコム、あかつきフィナンシャルグループ、大幸薬品、ジェクシード、北陸電気工業、アイフリークホールディングスにエントリーし、ドリコムのみ約定。含み益は 26,600円。トータルの含み損は 229,000円。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。206,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均6ドル高の17,489ドル。東京市場・日経平均18円高の19,649円・東証マザーズ14ポイント高の803ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。80,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均39ドル高の17,554ドル。東京市場・日経平均48円高の17,329円・東証マザーズ8ポイント安の873ポイント。