幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

日米ともに上昇ピッチが早かったための調整局面

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
8日から始まる四半期決算発表の本格化を前に、持ち高調整や利益確定売りに押されて収支小安い水準で推移した。
ダウ平均は 2ヶ月半ぶりの高値圏にあり、また、全体として企業業績は伸び悩んでいるなどの観測が出ていることなどが売り材料視されたようだが、特に目新しい材料もなく、終日 40ドル~70ドル安い水準で推移していた。
終値では 50ドル安い 13384ドル。
 
【東京市場】
阿部政権がいよいよ本格的に動き始め、緊急経済対策等の枠組みも明らかになってきたが、これまでかなり期待先行できていたため、短期的な利益確定売りに押されて軟調な展開となった。
これまでの上昇ピッチが早かったことや、円安一服状態などで、これまで買われてきた輸出関連株、金融、不動産などを中心に売られる展開となった。
60円ほどやすい水準で寄りついたあと、10時頃にはプラス圏に値を戻す場面もあったが、その後は右肩下がりで 130円以上下げる場面もあった。その後はやや値を戻したものの終値では 90円安い 10508円。
売買代金は 1兆8725億円。
 
【今日の戦績】
  なし
 
今日はトレード対象となる銘柄がなかったため、エントリーを行わなかった。
昨日は 125銘柄もリストアップされていたことを考えると、すごい差だと思う。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

SHIFT、東芝保有。15,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均26ドル高の17,298ドル。東京市場・日経平均136円高の20,026円・東証マザーズ24ポイント高の938ポイント。

no image
財政の崖の不透明感が増し、連休前に利益確定売りに押され急落

 

サイバーダインを手仕舞いし、30,102円の損失を確定。エプソン、マツダ保有。31,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均228ドル高の17,977ドル。東京市場・日経平均190円高の19,437円・東証マザーズ4ポイント安の858ポイント。

no image
今年最後の取引 大納会の東京市場は上げて終えた

 

no image
KLab、ソースネクストを手仕舞いし、23,000円の利益確定。サニックス、日本トリム、いちごグループホールディングスにエントリーするも約定せず。保有株全体の含み損は 296,000円。

 

no image
日本アジア投資を手仕舞いし 5,000円の利益確定。フィスコ、フージャースホールディングス、アールエイジにエントリーし、フィスコのみ約定。持ち株全体での含み益は 78,000円。

 

SHIFT、東芝保有。16,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均170ドル安の17,905ドル。東京市場・日経平均27円安の20,460円・東証マザーズ7ポイント安の961ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。46,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均221ドル高の17,195ドル。東京市場・日経平均755円高の16,413円・東証マザーズ10ポイント高の883ポイント。

no image
ニューヨーク暴落で日経平均も続落

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。116,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均62ドル高の17,006ドル。東京市場・日経平均103円安の16,911円・東証マザーズ19ポイント高の935ポイント。