幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

市場は総選挙後の安倍新総理を期待しての円安、株高へ

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
オバマ大統領が 10年間で 1兆6000億ドルの税収増を提案する見通しと報じられ、富裕層向けの減税の延長を求める共和党との歩み寄りは容易ではないと見られている。
そのため、財政への崖を回避するための与野党協議が難航するとの警戒感が強くなっており、景気敏感株の機会や金融株を中心に売られた。
また、イスラエル軍によるパレスチナ自治区ガザ市中心部への攻撃など、中東情勢悪化も売りの要因となった。
朝方はプラス圏で始まったものの、その後は右肩下がりで下落し、日中はもみ合う場面もあったものの大引けにかけて一段安となった。
終値は 185ドル安い 12570ドル。
 
【東京市場】
野田総理が衆議院を解散すると発言し、総選挙後の新政権が景気対策をするとの期待から上昇して始まった。
午後には自民党の安倍総裁が、日銀と協調して無制限の金融緩和を実施することや政策金利をゼロ、マイナスにして民間向けの貸し出しを増やすべきだと講演で発言したことを受け、為替市場で一段の円安となった。
これらを受け、株価は一段高となり、一日を通してほぼ右肩上がりで上昇し、終値は高値引けとなった。
終値は 164円高い 8829円。売買代金は 1兆2484億円。
 
 
今日の戦績
9509 北海道電力
【売 値】776円(10/23)
【買い戻】712円(11/15・オーバーナイト)
【売買数】600株。465,600円。
【損 益】1株単位:-64円。-8.25%。損益額:-38,400円。
 
今日もオーバーナイトしている北海道電力は、44円(6.58%)の大幅上昇となり、買った日以来の 700円声となり、ようやく一息付けたと言える。
もう一伸びをしてくれて、プラスに戻してほしい。
 
下記の銘柄が今日の売買対象としてリストアップされていた銘柄だ。このうち、パピレス、エムアップ、富士紡の 3銘柄が現在のルールでのトレード対象の銘柄だ。
今日も買いでの指示だったので売りでエントリーしていた場合、60,000円もの損失を出していたことになり、昨日とあわせて 20万円近い損失となる。おそろしや....
下記の 8銘柄全体では 10万円弱のため、ここ 2日間だけを考えてみても北海道電力を持ち続けたことが結果論としてはプラスに働いていると....考えたい。
 
2338 ファステップス  始値:52,600。終値:54,300。損益:-1,700円、-3.23%。
2158 UBIC       始値:6,410。終値:6,610。損益:-200円、-3.12%。
3641 パピレス     始値:4,180。終値:4,620。損益:-440円、-10.53%。
3661 エムアップ    始値:2,198。終値:2,250。損益:-52円、-2.37%。
3276 日本管理センター 始値:1,988。終値:2,003。損益:-15円、-0.75%。
3104 富士紡HD     始値:348。終値:351。損益:-3円、-0.86%。
3432 三協立山HD    始値:167。終値:170。損益:-3円、-1.80%。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
シー・ヴイ・エス・ベイエリア、大幸薬品にエントリーするも約定せず。持ち株全体の含み損は 568,615円。

 

no image
景気回復、金融緩和の期待から株価は上昇するものの新規材料に乏しく上値も重く

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 388,000円。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 564,000円。

 

no image
ユーロ圏の財政問題再燃で世界的な株安に ただ日経平均 8500円割れは値ごろ感があるのか

 

no image
良品計画、昭和シェル石油、大塚商会を売りでエントリーし、25,000円の損失。

 

no image
イーギャランティ、アールテックウエノ、新日本化学にエントリーし、いずれも約定せず。トータルの含み損は 351,000円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。102,000円の含み益。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均23ドル高の18,053ドル。東京市場・日経平均89円安の17,729円・東証マザーズ4ポイント高の915ポイント。

マツダにエントリーし、2,994円の含み益。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。145,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均12ドル高の16,817ドル。東京市場・日経平均58円安の15,329円・東証マザーズ12ポイント高の897ポイント。

no image
企業の好決算、住宅指標の改善で株高