幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。83,000円の含み損。

      2015/08/16

昨日のアメリカ市場・ダウ平均5ドル高の17,408ドル

 
中国人民銀行(中央銀行)が 3日連続して対ドルでの人民元相場を切り下げたが、一段の元安に対しては否定的な見方を示したことで投資家心理がやや上向いた。アジアやヨーロッパの主要な株価指数が上昇したことも買い安心感につながった。
朝方発表された 7月の小売売上高は前月から増加し、6月分も上方修正されたことで、消費関連株の一角が買われた。
ただ、ニューヨーク原油先物相場が 6年5ヶ月ぶりの安値を付けたことで収益悪化への警戒感が強まった石油関連株が売られて相場の重荷となった。
ダウ平均の終値は 3日ぶりの反発となる 5ドル、0.03%高の 17,408ドル。
ナスダック総合株価指数は 10ポイント、0.2%安の 5033ポイント。
 
 

東京市場・日経平均76円安の20,519円・東証マザーズ8ポイント安の900ポイント

 
中国人民銀行(中央銀行)の動きを警戒して売り先行で始まった。
しかし、14日の基準値を前日比で引き上げたことで買いが広がり、10時半前にプラスに転じた。
ただ、中国景気が減速しているとの懸念を払拭するまでには至らず、買いは続かず、すぐにマイナスに戻った。
さらに、14日は、アメリカで鉱工業生産指数が、ヨーロッパでは国内総生産速報が発表されるため、買い控えが広がり、後場は一段安となった。
日経平均の終値は 76円、0.37%安の 20,519円。売買代金は 2兆4043億円。
 
新興市場でも中国景気減速懸念が続く中、休日を前に運用リスクを取る動きは限定的だった。
日経ジャスダック平均は反落となる 0円22銭、0.01%安の 2727円。売買代金は 536億円。
東証マザーズ指数は 3日続落となる 8ポイント、0.89%安の 900ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
1808 長谷工コーポレーション  -1.22%  +6.10%  +27,917円
2768 双日           -0.36% -11.44%  -45,862円
6502 東芝           -0.74% -14.79%  -62,921円
7956 ビジョン         +1.25%  -6.21%  -24,175円
9787 イオンディライト     +1.13%  +5.82%  +22,086円
 
トータルの含み損は 82,955円。前日比 -1,000円。-0.05%。
今日は日経平均は下落したものの、保有銘柄は 3銘柄下落したものの、額ではほぼ値動きなしと頑張ったようだ。
とはいえ、東芝は続落で傷口を広げ続けている。残念だ。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
海の日で休場

 

no image
ニューヨーク続落で日経平均も続落

 

エントリーなし。マツダ保有。15,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均21ドル高の18,080ドル。東京市場・日経平均36円安の19,983円・東証マザーズ4ポイント安の922ポイント。

no image
追加緩和の効果は薄く、中国景気減速懸念で大きく売られる

 

no image
丸栄、フォンツホールディングス、ダイエーにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 344,000円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。19,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均99ドル安の17,181ドル。東京市場・日経平均344円安の16,755円・東証マザーズ27ポイント安の878ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。306,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均235ドル高の16,284ドル。東京市場・日経平均334円高の17,722円・東証マザーズ6ポイント高の774ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。299,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均20ドル安の17,556ドル。東京市場・日経平均177円高の15,928円・東証マザーズ22ポイント高の1053ポイント。

no image
日本特殊塗料、ラウンドワン、ドワンゴ、ウイルコにエントリーするものの約定せず。トータルの含み損は 144,637円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。201,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均8ドル安の17,492ドル。東京市場・日経平均155円安の16,498円・東証マザーズ13ポイント安の1105ポイント。