幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エプソンにエントリーするも約定せず。JMNC、サイバーダイン、マーベラス保有。23,000円の含み損。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均28ドル安の17,042ドル

 
9月の消費者信頼感指数、7月の S&Pケースシラー住宅価格指数がいずれも市場予想を下回り、景気の先行きに対する強気の見方がやや後退した。そのため、これまで多くの買いを入れていた投資家が持ち高調整の売りを出したことで軟調な展開となった。
ただ、アメリカの景気回復は続くとの見方は根強く一方的に売りに傾くことはなく、また、ヨーロッパで発表された 9月のユーロ圏消費者物価指数の上昇率が低くとどまったことなどから、ECBによる追加緩和観測が浮上し、ダウは上昇する場面もあった。
ダウの終値は続落となる 28ドル、0.2%安の 17,042ドル。
ナスダック総合株価指数も続落となる 12ポイント、0.3%安の 4493ポイント。
 
 

東京市場・日経平均91円安の16,082円・東証マザーズ36ポイント安の895ポイント

 
明日、明後日にヨーロッパ中央銀行(ECB)理事会や 9月の雇用統計の発表を控え、目先の利益を確定するための売りが優勢で始まった。
しかし、為替市場では午前中に 6年1ヶ月ぶりに 1ドル 110円台に円安が進んだことから輸出関連株に買いが入り 10自販にはプラスに転じた。
ただ、午後に入り 1ドル 109円代後半まで円高が進むと次第に売りが優勢となり、13時を前にマイナスに転じた。そして、その後も下落を続け、安値引けとなった。
取引開始前に発表された 9月の日銀企業短期経済観測調査(短観)に対する市場の反応は限定的だった。
日経平均は続落となる 91円、0.56%安の 16,082円。売買代金は 2兆1418億円。
新興市場では為替市場で 1ドル 110円まで円安が進んだことで資金が東証一部を中心とした輸出関連株に流れたことで新興市場の銘柄に売りが広がった。日経ジャスダック平均は 4日続落となる 33円、1.43%安の 2290円。売買代金は 1035億円。
東証マザーズ指数は大幅続落となる 36ポイント、3.89%安の 895ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                      今日 トータル トータル額
3645 日本メディカルネット   -3.83%  -7.28%  -52,102円
7779 サイバーダイン      -0.57%  +9.31%  +58,923円
7844 マーベラス        -2.83%  -7.40%  -29,667円
 
トータルの含み損は 22,846円。前日比 -41,200円。-2.33%。
今日も続落でとうとうトータルの含み損に逆戻りとなってしまった。日経平均も新興市場も続落続きなので仕方がないとはいえ、円安で大型株に資金が向かっていることで新興市場が下げ続けているのは残念だ。
サイバーダインがプラスを維持していることがせめてもの救いだな。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エプソンにエントリーするも約定せず。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 2788 アップルインターナショナル
 9816 ストライダーズ
 7836 アビックス
 6445 蛇の目ミシン工業
 6972 エルナー
 8152 ソマール
 7965 象印マホービン
 6131 浜井産業
 2706 ブロッコリー
 3667 enish

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。19,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均40ドル高の17,652ドル。東京市場・日経平均98円高の17,490円・東証マザーズ12ポイント安の906ポイント。

エントリーなし。保有なし。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均85ドル安の18,105ドル。東京市場・日経平均3円高の19,624円・東証マザーズ2ポイント高の912ポイント。

no image
パソナグループを手仕舞いし、17,000円の利益確定。北海道電力、四国電力にエントリーするも約定なし。保有銘柄の含み損益は 7,000円の損失。

 

SHIFT、東芝保有。14,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均121ドル高の18,162ドル。東京市場・日経平均78円高の20,551円・東証マザーズ14ポイント安の943ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。306,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均235ドル高の16,284ドル。東京市場・日経平均334円高の17,722円・東証マザーズ6ポイント高の774ポイント。

エプソン、サイバーダインにエントリーし、サイバーダインのみ約定。9,612円の含み益。JMNC、ドリコム、サイバーダイン、マーベラス保有。164,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均100ドル高の17,131ドル。東京市場・日経平均22円安の15,888円・東証マザーズ1ポイント高の953ポイント。

no image
大損・五洋建設 市場から退場警告なのか!?

 

no image
アメリカ市場大幅下落の余波で引き続き日経平均も下落中

 

no image
連休中はマイナスの話題ばかり それを 1日で受け止めた東京市場は大暴落

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 309,300円。