幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。306,000円の含み損。

   

昨日のアメリカ市場・ダウ平均46ドル高の18,019ドル

 
10月~12月期のユーロ圏の域内総生産(GDP)が実質で前期比 0.3%増となり、ユーロ圏の景気鈍化が重荷となるとの警戒感がやや和らぎ、原油先物相場が上昇したこともあり、エネルギー関連など景気動向に敏感な銘柄を中心に買われた。
ただ、2月の消費者態度指数(速報値)が前月から低下し、アメリカの景気を巡る不透明感が意識され、三連休を前に利益確定売りに押される場面もあり、14時を前に一時マイナスに転じる場面もあった。
ただ、引けにかけて再び買われ、ダウの終値は続伸となる 46ドル、0.26%高の 18,019ドルとなった。1ヶ月半ぶりに 18,000ドルを上回って終えた。
ナスダック総合株価指数は 4日続伸となる 36ポイント、0.7%高の 4893ポイント。14年11ヶ月ぶりの高値。
 
 

東京市場・日経平均91円高の18,004円・東証マザーズ4ポイント安の863ポイント

 
前週末の欧米株高を受けて投資家心理が改善し、東京市場でも買いが先行した。特に、大型投資計画を発表したファナックなど値がさ株に買いが集まり、相場を押し上げる要因となった。
寄りつき直後に内閣府が発表した 10月~12月期の実質国内総生産(GDP)は市場予想を下回る低調な内容だったが、株式相場への影響は限定的だった。
日経平均は 91円、0.51%高の 18,004円。終値で 18,000円を回復するのは 2007年7月24日依頼、7年7ヶ月ぶり。売買代金は 2兆4327億円。
新興市場でも直近の好業績銘柄を中心に買われ、また、年金基金など中長期の資金も流入したと見られ、日経ジャスダック平均は反発となる 12円、0.54%高の 2377円。売買代金は 664億円。
東証マザーズ指数は 3日続落となる 4ポイント、0.56%安の 863ポイント。

 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                今日 トータル トータル額
3645 日本メディカルネット   +0.63% -20.83% -150,954円
6724 エプソン         -1.08% -17.70%  -88,828円
7261 マツダ          -2.05%  -0.72%  -3,363円
7779 サイバーダイン      -1.06%  -9.68%  -62,000円
 
トータルの含み損は 305,145円。前日比 -16,800円。-0.82%。
マツダが続落となり、とうとうマツダまでマイナスとなった。残念。何でかなぁ。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 3904 カヤック
 7148 FPG
 6819 ソーシャル・エコロジー・プロジェクト
 6625 JALCOホールディングス
 4521 科研製薬
 6070 キャリアリンク
 7859 アルメディオ
 3723 日本ファルコム
 5413 日新製鋼
 4553 東和薬品

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
こどもの日で休場

 

no image
大きく反発し先週末の下げを取り戻すものの売買代金は低調

 

no image
鉄建、淺沼組、大末建設にエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 415,000円。

 

no image
今年最後の取引 大納会の東京市場は上げて終えた

 

no image
安倍首相への経済政策への期待から円安、株高がつづく

 

no image
取引時間が拡大されるも、取引量は低調なまま...

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。157,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均23ドル安の17,828ドル。東京市場・日経平均62円高の16,734円・東証マザーズ3ポイント高の1091ポイント。

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 540,043円。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。55,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均70ドル高の18,120ドル。東京市場・日経平均50円高の20,650円・東証マザーズ10ポイント高の998ポイント。

SHIFT、東芝保有。63,000円の含み益損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均75ドル安の17,890ドル。東京市場・日経平均65円安の20,706円・東証マザーズ8ポイント安の1012ポイント。