幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

欧米株は上昇 東京市場も円相場につられる形で上昇

      2014/08/31

アメリカ市場は新規失業保険申請件数や小売り各社の既存店売上高、新車販売台数などの景気指標がそれぞれ市場予想を上回る上昇を続けており、引き続き個人消費の伸びると期待されており、それによって幅広く買いが集まり、ダウ、NASDAQともに堅調に上昇した。
その流れを受けて、東京市場は高く始まり、一時は 9800円を回復する場面もあったが、買い一巡後は前場の後半は一時値を下げる場面もあった。
ただ、後場にはいた頃から為替が再び円安方向に 0.3円ほど動いていったため、それにつられる形で日経平均も再び上昇し、引けにかけても大きく値が動くことなく、前日比 69円高い 9777円で引けた。
売買代金は 1兆3140億円と非常に堅調だった。
 
 
今日の戦績
 
3436 SUMCO
【売 値】890円(03/02)
【買戻し】885円(03/02)
【損 益】+5円。+0.56%
 
1919 エスバイエル
【売 値】195円(03/02)
【買戻し】198円(03/02)
【損 益】-3円。-1.54%
 
7752 リコー
【売 値】753円(03/02)
【買戻し】767円(03/02)
【損 益】-14円。-1.86%
 
今日は、新しいものと以前のものとのルールでトレードシグナルが出ていた銘柄に差はなかったために、どちらも結果は変わらない。
ただ、トレードシグナルは、実際にトレードを行った銘柄以外に「6101 ツガミ」にも出ていたのだが、ツガミは新規売り立ての停止措置が課されており、売買が出来なかった。(ツガミ:始値 700円、終値 677円のため、3.29%の利益になったはず。)
そのため、資金的に売買対象から外れていたリコーを追加で購入したのだが、結果的にこれが大きく足を引っ張る形となってしまった。
ツガミがトレードできいれば、リコーは売買対象にはなっておらず、二重で損失を拡大させてしまったことになる。
これが売り戦略の一番の問題点ではあるのだが、承知の上でトレードしているワケなので仕方がない...残念...


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
ザインエレクトロニクス、フルキャストホールディングス、マーベラスAQL、サニックス、ユニバーサルソリューションシステムズにエントリーし、サニックスが約定。200円の手数料分の含み損。トータルの含み損は 96,000円。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライトを手仕舞い。236,202円の損失確定。保有銘柄なし。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均192ドル高の17,720ドル。東京市場・日経平均51円高の19,033円・東証マザーズ12ポイント高の887ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。191,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均305ドル高の17,666ドル。東京市場・日経平均342円高の17,678円・東証マザーズ12ポイント高の881ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。202,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均21ドル安の16,391ドル。東京市場・日経平均143円高の16,111円・東証マザーズ29ポイント高の821ポイント。

no image
ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング、ドリームインキュベータにエントリーするものの約定せず。

 

no image
ECB理事会、アメリカの雇用統計発表を前に閑散とした市場

 

no image
カイオムバイオサイエンスを手仕舞いし 213,000円の利益を確保。エントリーせず、トータルの含み損は 322,000円。

 

SHIFT、東芝保有。16,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・戦没者追悼記念日で休場。東京市場・日経平均23円高の20,437円・東証マザーズ10ポイント安の954ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。134,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均33ドル高の17,719ドル。東京市場・日経平均56円高の17,537円・東証マザーズ9ポイント高の928ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。255,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均185ドル高の17,602ドル。東京市場・日経平均97円安の18,789円・東証マザーズ25ポイント安の833ポイント。