幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーなし。トータルの含み損は 303,832円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
朝方は 7月の卸売物価指数(PPI)の上昇率が市場予想を下回り、物価上昇圧力はそれほど強くなっていないと受け止められ、ゼロ金利政策は長引くとの観測から買い先行で始まった。
しかし、ウクライナに侵攻してきたロシアの武装車両の一部をウクライナ軍が破壊したと報じられた。
ロシア側はウクライナへの侵入を否定したと伝わったが、両国間の緊張が高まるとの思惑から投資家がリスク回避姿勢を強め、11時を前にしてマイナスに転じ、12時頃には下げ幅を 130ドルまでに拡大する場面もあった。その後はじりじりと下げ幅を縮小する展開となり、ダウの終値は 3日ぶりの反落となる 50ドル、0.3%安の 16,662ドルとなった。
ナスダック総合株価指数は 3日続伸となる 11ポイント、0.3%高の 4464ポイント。
 
 
【東京市場】
先週末のダウが 3日ぶりに下落した。ウクライナや北大西洋条約機構(NATO)がロシア軍のウクライナ進入を主張したが、ロシアはそれを否定し、両国間の緊張が増すとの思惑から買い控えにつながった。
東京市場もその流れを受けて売買を見送る動きが強く、6日続伸したこともあって、手控えムードが強く終日低調な取引となった。
日経平均の終値は 4円、0.03%高の 15,322円。売買代金は 1兆3612億円。4ヶ月ぶりの低水準だった。
新興市場では出遅れ管の強い小型株に見直し買いが入り相場を押し上げた。ただ、個人投資家の関心が高い銘柄には様子見ムードが広がり、利益確定売りも見られた。日経ジャスダック平均は 4日続伸となる 3円、0.16%高の 2189円。売買代金は 610億円。
東証マザーズ指数は 6日ぶりに下落し、8ポイント、0.89%安の 940ポイント。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
              今日 トータル トータル額
3645 JMNC         +0.17%  -3.22%  -15,372円
3793 ドリコム       -2.16% -47.85% -166,557円
4657 環境管理センター   -0.63% -36.75% -110,353円
7844 マーベラス      -1.90%  -2.89%  -11,550円
 
トータルの含み損は 303,832円。前日比 -11,900円。-0.97%。
今日は大きな動きがなかったものの、ドリコム、マーベラスと 2%程度下落したことで地味に痛かった。
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
エントリーなし。
 
 
【翌営業日のエントリー指示が出た銘柄】
 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 9816 ストライダーズ
 3723 日本ファルコム
 7591 エクセル
 3682 エンカレッジ・テクノロジ
 6420 福島工業
 9699 西尾レントオール
 7725 インターアクション
 3779 ジェイ・エスコム ホールディングス
 3156 UKCホールディングス
 7618 ピーシーデポコーポレーション


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 366,000円。

 

no image
3月相場終了。日経平均も安かったものの、引けにかけてはちょっと戻した

 

no image
エムティーアイ、日成ビルド、アルバック、ワイヤレスゲート、アルパインにエントリーし、ワイヤレスゲートが約定し 4,700円の含み損となった。トータルの含み損は 223,000円。

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 412,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。332,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均133ドル安の17,603ドル。東京市場・日経平均17円安の15,715円・東証マザーズ4ポイント高の947ポイント。

no image
円安により株価急騰

 

no image
現在は 5銘柄保有のため、追加のエントリーはナシ。トータルの含み損は 232,000円。

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。412,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均102ドル高の16,433ドル。東京市場・日経平均298円安の17,965円・東証マザーズ6ポイント安の777ポイント。

no image
サニックス、ソースネクスト、アールテックウエノにエントリーし、ソースネクストのみ約定。含み益は 7,000円。保有銘柄の含み損は 212,000円。

 

SUMCO、マツダ、富士重工保有。197,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均40ドル安の16,413ドル。東京市場・日経平均229円安の15,967円・東証マザーズ13ポイント高の792ポイント。