幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

エントリーナシ。トータルの含み損は 356,000円。

      2014/08/31

【昨日のアメリカ市場】
先週末に発表された雇用統計で非農業部門の雇用者数が市場予想を大幅に下回ったことで、景気に対する不透明感が意識され売りを誘った。
また、10年ものの国債利回りが下落しており、投資家が株式から米国債へ資金を移している動きと見られている。
また、今週から本格化する主要企業の決算内容を見極めたいとして持ち高調整の売りが膨らんだ模様だ。
ダウは、12時ごろは前日終値近辺でもみ合っていたものの、12時を過ぎた当たりから下落を始め、上げるところなく下落を続けて取引を終えた。ダウの終値は 179ドル(1.1%)安の 16,257ドル。
ナスダック総合株価指数は 61ポイント(1.5%)安の 4113ポイント。
 
 
【東京市場】
先週末に発表されたアメリカの雇用統計が予想に反して低調だったことと、アトランタ連銀のロックハート総裁が雇用環境が変わっても量的緩和の縮小を継続することが望ましいと発言したことでアメリカ市場で株が売られた流れを引き継いだ。
為替市場では安全資産の円を買う動きが強まり、1ドル 102円まで円高が急激に進んだ。
寄り付き直後に 400円を超えて下落したが、前場終わりには 300円安ほどに下げ幅を縮小したものの、後場に入り再び下げ足を強め、一時 500円を超えて下落。大引けにかけても回復せず終値は 489円(3.08%)安の 15,422円。売買代金は 2兆8619億円。下げ幅は昨年 8月の 576円以来。
新興市場では、朝安かったもののいったんは持ち直しプラスに転じていたものの、日経平均が後場に入り一段安となったことで売られ、大引けにかけてプラスを維持することができずに下げて取引を終えた。3円、0.17%安の 2114円。売買代金は 1035億円。
 
 
【今日の戦績】
 
【保有銘柄】
 
3408 サカイオーベックス
【買 値】214円(12/25)
【売 値】201円(01/09・保有中)
【売買数】100株。428,000円。
【損 益】1株単位:-13円。-6.25%。損益額:-26,790円。
 
4573 アールテック
【買 値】2,580円(07/17)
【売 値】1,568円(01/09・保有中)
【売買数】100株。258,000円。
【損 益】1株単位:-1012円。-40.24%。損益額:-105,571円。
 
4583 カイオムバイオサイエンス
【買 値】4,450円(10/01)
【売 値】3,110円(01/09・保有中)
【売買数】100株。445,000円。
【損 益】1株単位:-1,340円。-30.75%。損益額:-138,099円。
 
6803 ティアック
【買 値】 98円(12/26)
【売 値】103円(01/09・保有中)
【売買数】100株。294,000円。
【損 益】1株単位:+5円。+4.94%。損益額:+14,552円。
 
6836 ぷらっとホーム
【買 値】1,530円(12/26)
【売 値】1,032円(01/09・保有中)
【売買数】100株。306,000円。
【損 益】1株単位:-498円。-32.65%。損益額:-100,058円。
 
サカイ -1.95%。
アールテック -1.20%。
カイオム -3.42%。
ティアック +0.00%。
プラット -0.39%。
トータルの含み損は 355,966円。含み損は 21,700円増えた。
日経平均が 3%を越えて下落している中ではマシな方なのか?
 
 
【今日のエントリー銘柄】
 
現在は 5銘柄保有のため、追加のエントリーはナシ。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

秋分の日で休場

昨日のアメリカ市場・ダウ平均179ドル安の16,330ドル。東京市場・秋分の日で休場。

no image
景気先行き懸念からアメリカは安い 東京は円安により高い

 

no image
ダウは 7日続伸するも円安ストップにより東京市場は軟調な展開へ

 

no image
ジャパンベストレスキューシステム、ミクシィにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 375,451円。

 

no image
円が弱含んだことで主力株が買われる

 

no image
欧米株は小動き 東京市場は後場に入り大きく反発

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。387,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均12ドル高の17,900ドル。東京市場・日経平均33円高の17,720円・東証マザーズ15ポイント安の953ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。234,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均367ドル安の17,128ドル。東京市場・日経平均70円安の18,916円・東証マザーズ7ポイント安の868ポイント。

東京市場は正月 2日のため休場。

昨日のアメリカ市場・ニューイヤーズデイのため休場。東京市場は正月 2日のため休場。

エントリーなし。保有なし。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均82ドル高の17,924ドル。東京市場・日経平均87円高の19,379円・東証マザーズ11ポイント高の909ポイント。