幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


環境管理センターを手仕舞いし 114,261円の損失確定。日本メディカルネットコミュニケーションズにエントリーし約定。2,012円の含み益。JMNC、ドリコム、マーベラス保有。トータルは 203,000円の含み損。

      2014/09/06

昨日のアメリカ市場・ダウ平均8ドル安の17,069ドル

 
ヨーロッパ中央銀行(ECB)が政策金利を引き下げたことで、引き続きアメリカ市場に資金が流れるとの連想から買いが入り、10時頃には 70ドルほど高い水準前上昇した。また、サプライマネジメント協会(ISM)が発表した 8月の非製造業景況感指数が市場の予想に反して改善したことも買い材料視された。
しかし、その後は雇用統計の発表を明日に控え、その内容を見極めたいとして買いを見送る雰囲気が出てきたことや、過去最高値に近づいてきていることから目先の利益を確定する売りが増えてきてじわじわと上げ幅を縮小する展開となり、15時を前にしてマイナスに転じた。
ダウ工業株30平均は反落となる 8ドル、0.1%安の 17,069ドル。
ナスダック総合株価指数は続落となる 10ポイント、0.2%安の 4562ポイント。
 
 

東京市場・日経平均7円安の15,668円・東証マザーズ3ポイント高の946ポイント

 
為替市場で 1ドル 105円代後半と 5年11ヶ月ぶりの安値を付けたことで輸出関連株が買われ、寄りつきから 100円を超えて始まった。
しかし、円安ドル高傾向には一服感が漂い、対ユーロでは円高が進行したことで急激に上げ幅を縮小していった。内閣改造を手がかりに週の初めから水準を切り上げていたことに加え、今晩にアメリカの雇用統計の発表が控えていることによって、利益確定売りが徐々に広がっていき、13時を過ぎた頃にマイナスに転じた。
日経平均の終値は 7円、0.05%安の 15,668円。売買代金は 1兆6980億円。
新興市場では円安進行により新興株から東証一部などの主力株へ資金を移す動きが出たことで安くなったものの、午後は日経平均が下げる中に置いては値動きの軽い銘柄を中心に物色されたことで株価を支えた。日経ジャスダック平均は 1円、0.08%安の 2317円。売買代金は 1029億円。
東証マザーズ指数は反発となる 3ポイント、0.36%高の 946ポイント。
 
 

今日の戦績

 

今日の手仕舞い銘柄

 
4657 環境管理センター
【買 値】985円(03/05)
【売 値】622円(09/05)
【売買数】300株。295,500円。
【損 益】1株単位:-363円。-38.67%。損益額:-114,261円。
 
信用の保有期限の 6ヶ月が来たため手仕舞いとなった。寄りつきで手仕舞いし 114,261円の損失確定。ピークで買わされた残念な銘柄だったといえるだろう。
 
 

保有銘柄

 
                          今日 トータル トータル額
3645 日本メディカルネット   +0.28%  +0.28%  +2,012円
3793 ドリコム         -1.55% -49.10% -171,192円
7844 マーベラス        -3.40%  -8.44%  -33,763円
 
トータルの含み損は 202,943円。前日比 -16,200円。-2.11%。
今日のマーベラスは 3%を越えて下げて続落となり、トータルの含み損が 10%に近づいてきた。
ドリコムの下げ幅もさらに下落を続け、50%が目前となってきた。ひどい銘柄になったものだ
 
 

今日のエントリー銘柄

 
3645 日本メディカルネットコミュニケーションズ
【買 値】595円(09/05)
【売 値】597円(09/05・保有)
【売買数】1,200株。714,000円。
【損 益】1株単位:+2円。+0.28%。損益額:+2,012円。
 
JMNCにエントリーするも約定せず。寄りつきから大きく下落し、10時を過ぎたあたりで約定。その後も買った水準での値動きとなったものの、とりあえずはかった水準よりちょっと高い水準で引けたため、2,000円ほどの含み益が出た。
一応、今日の最安値で買えたことはよしとしよう。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 6375 日本コンベヤ
 1834 大和小田急建設
 4318 クイック
 2427 アウトソーシング
 6626 SEMITEC
 3756 豆蔵ホールディングス
 3323 レカム
 3276 日本管理センター
 1861 熊谷組
 2335 キューブシステム

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

エントリーなし。保有なし。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均36ドル安の18,068ドル。東京市場・日経平均139円高の19,764円・東証マザーズ3ポイント安の908ポイント。

no image
WOWOWを手仕舞い約定し、9,000円の利益確定。KLab、サン電子、サニックス、不二サッシにエントリーして、サン電子のみ約定し、46,000円の含み損。持ち株全体での含み損は 342,000円。

 

エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。282,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・Washington’s Birthdayで休場。東京市場・日経平均17円高の17,987円・東証マザーズ2ポイント安の865ポイント。

no image
ついに我慢の限界 運用ルールを破棄 新ルールへ

 

no image
エントリーなし。トータルの含み損は 398,000円。

 

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。239,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均23ドル安の17,528ドル。東京市場・日経平均108円高の18,982円・東証マザーズ12ポイント高の874ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。31,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均222ドル安の15,944ドル。東京市場・日経平均122円安の17,041円・東証マザーズ13ポイント高の823ポイント。

エントリーなし。エプソン、マツダ保有。4,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均11ドル安の18,116ドル。東京市場・日経平均40円安の19,713円・東証マザーズ6ポイント高の881ポイント。

no image
サニックスを手仕舞いし 32,000円の利益確定。NFKホールディングス、神栄にエントリーするも約定せず。保有銘柄の含み損は 371,000円。

 

SHIFT、東芝保有。40,000円の含み益。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均31ドル高の17,935ドル。東京市場・日経平均228円安の19,990円・東証マザーズ4ポイント高の993ポイント。