幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記

欧米株総じて下落 東京市場も大きく下落

      2014/08/31

先週末の欧米市場は総じて安かった。
アメリカ市場は、ダウが節目の 13,000ドルに到達したことや上昇ピッチが早かったこと、週末であることや主要な経済指標の発表がなかったことなどから大きな値動きもない中利益確定売りに押される形で下落した。ただ、安値圏では押し目買いが入るために大きく下げることなく引けにかけては下げ幅を縮小し、2ドル安で引けた。
一方、週明けの東京市場は下げて始まったものの、より直後にはプラス圏に切り返すなど、大きなニュースがない中、先週末の終値近辺でのもみ合いが続いた。
しかし、後場にはいるとアジア株が総じて下落していることや、徐々に円高が進んできたことなどを受けて大きく下落をし、下落幅が一時 100円を超える場面もあった。引けにかけてはやや戻したものの、78円(0.80%)安い 9698円で引けた。9700円も維持できなかった。
9800円近辺で上値の重さが強く意識されたため、短期的な上昇は一服したとの見方が広がり、短期的には一度調整の相場となるとの見方もでてきている。
 
 
今日の戦績
 トレードなし
 
今日はトレードシグナルがなかったため、取引を行わなかった。
 
ちなみに、以前のトレードルールであれば、「6723 ルネサスエレクトロニクス」が対象となっていたのだが、もしトレードしていた場合は、0.57%の損失を出していたようである。
今日のところは、新しいルールが機能したようだ。


 

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
テックファームを手仕舞いし 204,896円円の利益確保。日本メディカルネットコミュニケーションズにエントリーし 14,994円の含み益。トータルの含み損は 173,000円。

 

エントリーなし。保有なし。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均36ドル安の18,068ドル。東京市場・日経平均139円高の19,764円・東証マザーズ3ポイント安の908ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。332,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均133ドル安の17,603ドル。東京市場・日経平均17円安の15,715円・東証マザーズ4ポイント高の947ポイント。

エントリーなし。JMNC、エプソン、サイバーダイン、マーベラス保有。66,000円の含み損。

先週末のアメリカ市場・ダウ平均208ドル高の17,009ドル。東京市場・日経平均182円高の15,890円・東証マザーズ13ポイント高の920ポイント。

no image
ユビキタスを手仕舞いし 21,000円の利益確定。ケネディクス、いちごHDが約定し 7,000円の含み益。

 

no image
売買なし

 

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。340,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均390ドル高の16,492ドル。東京市場・日経平均1,343円高の18,770円・東証マザーズ49ポイント高の757ポイント。

no image
デジタルハーツ、アドアーズ、イーギャランティ、オーイズミにエントリーするものの、約定せず。トータルの含み損益は 98,000円の利益。

 

no image
アメリカ小売売上高の好結果を受け日米の両株大幅高

 

no image
モブキャスト、マーチャント・バンカーズにエントリーするも約定せず。トータルの含み損は 602,466円。