幸太郎の株式トレード日記

日経平均、ジャスダック平均、マザーズ指数、ダウ平均、ナスダック株価指数と株式トレードの結果報告日記


エントリーなし。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。204,000円の含み安。

      2015/02/04

昨日のアメリカ市場・ダウ平均196ドル高の17,361ドル

 
ニューヨーク原油先物が 1時 1バレル 50ドルを回復し、四半期決算が好感された石油株が買われるなど、エネルギー関連企業の業績に対する悲観的な見方が和らぎ、買い安心感が広がった。
ただ、サプライマネジメント協会(ISM)が発表した 1月の製造業景況感指数は市場予想を下回って悪化し、昨年 12月の建設支出の伸びも市場予想に届かなかったことから、寄りつき直後には 130ドル近く下げる場面があった。その後は前日終値近辺でもみ合い、引けにかけて急激に上昇して引けた。
ダウ平均の終値は 196ドル、1.14%高の 17,361ドル。
ナスダック総合株価指数は 41ポイント、0.9%高の 4676ポイント。
 
 

東京市場・日経平均222円安の17,335円・東証マザーズ12ポイント安の868ポイント

 
朝方は欧米株の株高を好感して主力株に買いが先行し、100円近く上昇して始まった。
しかし、買い一巡後は為替市場でじりじりと円高が進んだことで次第に輸出関連株に売りが膨らみ、10時を前にして日経平均はマイナスに転じた。
そして、昼過ぎに実施された新発 10年もの国債の入札が不調だったことが伝わると債券先物相場が急落し、投資家が持ち高を手じまう動きが一気に強まり、一気に下げ幅を広げる展開となった。
日経平均の終値は 222円、1.27%安の 17,335円。売買代金は 2兆6958億円。
新興市場でも東証一部と同じく債券先物が急落したことをきっかけに売りが広がり、日経ジャスダック平均は続落となった。終値は 22円、0.96%安の 2329円。売買代金は 728億円。
東証マザーズ指数も続落となる 12ポイント、1.44%高の 868ポイント。
 

 

今日の戦績

 

保有銘柄

 
                      今日 トータル トータル額
3645 日本メディカルネット   +0.21% -22.40% -162,113円
6724 エプソン         -2.30% -15.43%  -15,43円
7261 マツダ          -1.14%  +2.57%  +11,997円
7779 サイバーダイン      -1.33%  -7.44%  -47,570円
7844 マーベラス        -1.18% +17.55%  +71,135円
 
トータルの含み損は 203,885円。前日比 -28,000円。-1.09%。
今日はエプソンが 2%を越えて下落したが他は大きな動きとはならなかった。とはいえ、下落している銘柄ばかりなので、トータルでも大きな下落となった。残念。
 
 


 

今日のエントリー銘柄

 
エントリーなし。
 
 

翌営業日のエントリー指示が出た銘柄

 
下記銘柄は、翌営業日にエントリー対象としてリストアップされた銘柄の上位 10銘柄です。
ここにリストアップされる銘柄は、直近で大きく上昇している銘柄ですので、うまくその流れをつかめれば!ご参考までに!
 
 3011 バナーズ
 2158 UBIC
 4970 東洋合成工業
 6993 アジアグロースキャピタル
 4577 ダイト
 4523 エーザイ
 4751 サイバーエージェント
 2931 ユーグレナ
 7313 テイ・エス テック
 3662 エイチーム

 - 売買レポート

GoogleAdwords

GoogleAdwords

最後までお読みいただきましてありがとうございます。
この記事が参考になったと思いましたらソーシャルメディアで共有していただけると嬉しいです!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload the CAPTCHA.

※入力いただいたコメントは管理者の承認後に掲載されます。

  関連記事

no image
野村不動産HD、オンコセラピーサイエンス、東京建物を売りでエントリー。66,000円の利益。

 

エントリーなし。マツダ保有。5,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均5ドル安の17,875ドル。東京市場・日経平均149円高の19,789円・東証マザーズ12ポイント高の902ポイント。

長谷工、双日、東芝、ピジョン、イオンディライト保有。32,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均181ドル安の17,919ドル。東京市場・日経平均248円安の20,593円・東証マザーズ0ポイント安の1003ポイント。

長谷工、双日、ピジョン、イオンディライト保有。216,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均179ドル安の17,730ドル。東京市場・日経平均28円高の19,671円・東証マザーズ7ポイント高の790ポイント。

マツダにエントリーし、2,994円の含み益。JMNC、エプソン、マツダ、サイバーダイン、マーベラス保有。145,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均12ドル高の16,817ドル。東京市場・日経平均58円安の15,329円・東証マザーズ12ポイント高の897ポイント。

SUMCO、マツダ、富士重工保有。221,000円の含み損。

昨日のアメリカ市場・ダウ平均185ドル安の17,535ドル。東京市場・日経平均54円高の16,466円・東証マザーズ81ポイント安の1125ポイント。

no image
日米ともに休場

 

no image
アメリカ市場が上昇するも、為替の影響で東京株は売られる

 

no image
パソナグループを手仕舞いし、17,000円の利益確定。北海道電力、四国電力にエントリーするも約定なし。保有銘柄の含み損益は 7,000円の損失。

 

no image
イマジカロボットホールディングスを手仕舞いし、13,697円の利益を確保。エントリーはせず、持ち株のトータルの含み損は 401,000円。